小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

久しぶりに顔を見た結果

2021年02月04日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫




最近は、お勉強が続いていますね!




ひと休みしましょう(^^)





でも、明日は、またお勉強ですよ!
今のうちに、復習しておいて下さいね。







そういえば…ミシンも、ずいぶん久しぶりに顔を見たけど…もっと顔を見ていない物がありました💦








それは、フェンダーのミディアムベース。








久しぶりに、マイベースのお顔を見ようと,そ〜〜とケースから出しました。













半年ぐらい前に、ケースから出してベースの顔を見ただけ(笑)







なんだか、マイベースから「はぁ〜、やっと呼吸ができた」と声が聞こえてきたような( ̄▽ ̄;)








何年か前までは、発表会のたびにコラボで、ドラムをやったり、ベースをやったりもしましたが、忙しすぎて封印しました💦





もともと、ベースを購入したのは、「エレクトーンにある、足鍵盤のベース、これの本物は、このようなベースなのよ!」と生徒さん達に見せる、聴かせる為でもありました。





ケースのポケットから、いろんな曲の楽譜が出て来ました。
こんなの弾いてたんだ(笑)







まずは、チューニングから。







思い出せるかしら。(>_<)






ベースちゃん、抱っこして…







ベースのボリュームを0にして…ベースとチューナーをシールドで接続して、チューナーの電源を入れてから、ベースのボリュームを上げる。














あ〜久しぶりすぎ( ̄▽ ̄;)








すっかり忘れているみたい💦







え〜〜っと…💦








1番太い弦の4弦から。














確か4弦→E
  3弦→A
  2弦→D
  1弦→Gに合わせます。






お〜チューナーのランプも久しぶりに見ました(笑)













音が高かったら、ペグを1度ゆるめて、1番低い状態にしてから合わせるんだったよなぁ⁉︎















えへへ( ´∀`)
エレクトーンのマイク差込み部分にシールドを繋げて音を出してみようかなあ。
よく、繋げて練習していました。















ベースは重くて、1曲立って弾くだけで疲れちゃって、肩が凝ったりしていた事を思い出しました。






右手も、確か親指はフロント・ピックアップ⁉︎だったかなぁ〜に置くのだったと(*_*)






そうだった!
いちいち親指の移動をしないといけなかったんだ( ̄▽ ̄;)






2弦を弾く時は、親指は3弦に、1弦を弾く時は2弦に親指を持っていっていました。







弦を弾くたびに、小さい子がよくやる、唇を手で「ベロン、ベロン」ってやるイメージを思い出しちゃいます(笑)







ちょっとだけ、曲を弾いてみました。




懐かしい(笑)
あ〜楽しかった!














でも私には…







エレクトーンで足でベース弾いた方が早い(^◇^;)








そっ〜〜とケースにしまいましょう。😅







マイベースちゃん、おやすみ!








ずっと前に、「千万回⁉︎練習してくる!」と言っていた生徒さんがレッスンに来たので、聞いてみました。

♪生徒さん
♫私



♫「この間、言ってた千万回、練習して来た?」
♪(ニコニコしています)
♫「千万回練習して来た曲を聞きたいなぁ」
♪「うん!いいよ!千万回じゃ足りなかったから、10億回やって来た!」


弾いてくれました。




♫「本当だ!スラスラ弾けてる!10億回練習して来たから上手に弾けたんだね。じゃ、今度は両手で練習して来てね」
♪「えっ⁉︎もう、終わり⁉︎ヤダー!先生の所に泊まって、次の生徒さんのも見たい」
♫「お母さん、きっと、もうお迎えに来てくれてるよ」





今回も、まだまだレッスンをやりたい生徒さんでした(*^^*)







コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする