杉戸町のピアノ教室、エレクトーン 教室、小松音楽教室♫
昨日やっと確定申告が終わりました💦
これが終わらないと、まるで宿題が残っているようで( ̄▽ ̄;)
さぁ右手が『ドシラソファミレド』と下りて来ました。
左手も下りて来ましょう!
左手の1番(親指)を真ん中の『ド』の所に置きます。
そのまま『ドシラ』まで行き『ラ』を3番で弾いている間に、その下を1番の指で指くぐりしますよ。
トンネルをくぐって下さいね。
そうすると『ソ』が1番、そのまま『ファミレド』
ちょうど最後の『ド』が5番(小指)で終わりましたか❓

やってみてね❗️
レッスンに来てくれた生徒さん。
レッスンで音階をやりました🎹
まず「ドレミファソラシド、って弾いてみて!」と私。
生徒さんは『ドレミファソ』までは大丈夫でしたが、その後指が足りずに手のひらが裏返し(^^;;
ちゃんと指番号を教えるとスラスラと上手に指くぐりをして『ドレミファソラシド』と弾けました👍
「今度は消しゴムのっけて弾くよ〜落とさないでよ」と私が言うと、「きゃー!きゃー!」と言いながら生徒さんは大笑い💦

「落ちちゃった💦もう1回!」と頑張っています。
理想は指くぐり、指超えなどの時に、手のひらや肘が横の方向にねじれない様に水平に横移動するのがGOODです。

「出来た!」と大笑い❗️
「先生!次は反対の手!」もう笑いが止まらない!
きゃ〜、きゃ〜テンションマックスな生徒さん!

「出来た!先生〜早く撮って!落ちちゃう!」
次は「両手でやってみようか」と言うと、またまた大笑い(^◇^;)
さぁ構えて挑戦❗️

「先生いい?」
私にカメラ準備いいか聞いてくれます(笑)

この時ばかりは真剣!
何故か両手とも2番の指がおサボり💦
「はい、もう1度!」と言うと3回目くらいには成功❗️
上手に出来ました❗️❗️

↑「出来た!」と大喜び。
またテンション上げ上げ(^◇^;)
「先生今度は消しゴム2個ずつ乗っけてやる!」やる気満々(^^;;
でも…〇〇ちゃんの小さな手✋消しゴム2個ずつは乗らないと思うけどなぁ🤔
両手で出来たドヤ顔の生徒さんでした♫

可愛い!
ここのところ、お勉強が、続きました。
_φ(・_・
息抜きしましょうね!
明日は、私の演奏を聴いていただきたいと思います。
また寄って下さいね(*^^*)