小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

鳥の口ばし⁉

2021年02月10日 | 日記

杉戸町のピアノ教室、エレクトーン 教室、小松音楽教室♫

 
 



レッスンに来てくれた生徒さん!




10億万回練習して来たか、聞きました(^^)





♪生徒さん
♫私




♫「この間、10億万回れんしゅうして来るって言ってたけど、やって来た?」




♪「んっ⁉︎億万回ムリだから、たくさん練習して来た!」



♫(^◇^;)






たくさんってどのくらい練習したのでしょうね(笑)





♫「今日は、ヘ音記号を読んでもらうよ!」





♪「えっ〜!ヤダ〜!ヤダ〜!」






♫「すぐに読めるようになるから、先生のお話を聞いて!」






ヘ音記号を読むコツを教えると、10秒くらいでヘ音記号が読めるようになりました!









さっそくテスト!





もちろん満点💯





♪「もう1枚やりたい!ヘ音記号のやつ!」






♫「教える前は、ヘ音記号ヤダ〜って言っていたのに、先生のお話をキチンと聞いたら、スラスラやめてるじゃん!すごいね。
ちゃんと、お話を聞いたからだよ(^-^)」





♪(^-^)ニコニコ






ニッコリの生徒さんでした(*^^*)







 
おやっ⁉︎これは?
 
 
 

 
鳥の口ばし⁉︎
 
 
 
 
 
確かに口ばしに見えるけど…(^^;;
 
 
 
 


 
 
↑この楽譜の1番最初に出て来ている記号『>』5の数字のちょっと右上です。
 
 
 
 
これをアクセントと言います。
 
 
 
 
 
 
この記号が付いた音符を特に強く演奏しますが、でも乱暴になってはダメです💦
 
 
 
 
 


 
 
この記号の音の前後より目立たせて演奏で、『>』よりも『∧』の方が強めです。
 
 
 
 
⚠️始めの写真の一番下にある、大きな長い口ばしとは、また違いますよ!
 
 
 
 
 
アクセントは音符の上や下にだけ書いてあります。
 
 
 
 
 
口ばしに見えるけど、ひらがなの『く』とは、開く方向が違います。
 
 
 
 
アクセント→『>』
 
 
 
 
ひらがなの『く』
 
 
 
 
 
間違えないようにね♫
 
 
 

 
 
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする