小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

方言&8月の両手で弾いてみよう!課題曲「我は海の子」

2022年09月01日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

朝晩、随分過ごしやすくなって来たと思ったら、昨日は蒸し暑かった(-_-;)

娘は、こんなトランプを、私の弟にもらっていました。





何だか楽しそう(≧▽≦)
そのうち中身を紹介しようかしら😊

今日から9月!早く涼しくならないかなぁ。
涼しくなって冬が来て、年が明けて春になると、トナトラさんは国に帰っちゃうのかしら。✈と、もう心配しています( ̄▽ ̄;)

8月の両手で弾いてみよう!の課題曲「我は海の子」をラクーン様が弾いてくださいました。

聴いてくださいね(*^^*)


『ラクーン様の説明より引用させていただきました』

【この譜面を見た時、よくわからないですがヘンデル?とか思っちゃいました。意味不明だったらすみません<m(__)m>。
音を押さえっぱなしで他の音を弾くとか難しい指番号とかレベルアップ満載ですね。
でも、さえ先生の作ってくださった譜面はとても素敵なので是非とも弾きたいという思いになります。
知らず知らずにいっぱいお勉強させてもらい上達したかな?という気分になります。ありがとうございます。
今回は手元アップです。指番号だいじょうぶ?💦
ついで歌も歌ってしまいました。
声を出しながら弾くと猫背がピンと伸びているようです。新しい発見です。やはり姿勢も大事ですよね。 】


今回は⁉いつも⁉盛りだくさんのポイントがありました。
ラクーン様、指番号もバッチリですね👏
そしてところどころ、優しく弾いてくださったり👍
付点4分音符と8分音符のリズムもバッチリ。
お歌まで付けてくださり、余裕です。
左手の2分音符、おさえながら他の音を弾く・・というところも弾きなれていらっしゃいましたね。(^^)

「さえ先生の作ってくださった譜面はとても素敵なので是非とも弾きたいという思いになります。」
「知らず知らずにいっぱいお勉強させてもらい上達したかな?という気分になります。ありがとうございます。」
と素敵なお言葉まで(*^^*)
確かに、知らず知らずのうちに上達!を狙って書いています。
ラクーン様にわかっていただけて、嬉しいです😃

練習してくださり、動画のアップありがとうございました。😊

ん⁉︎「今回は手元アップ」…次は「お顔アップ」してくださる⁉︎
ダメかなぁ(^◇^;)


コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする