小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

8月の課題曲「我は海の子」&九州弁トランプ

2022年09月08日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

今回の九州弁方言トランプ。




「はらかく」これは私でもわかります!福岡県でも使いますね。😊
答えは、後ほど!

このドラえもんも、また初登場ドラえもんです。
グリーンの布の所には、りんごや🍎果物が乗っていたと思います🍇

娘が取っちゃったのかも⁉︎
かなり年季が入っています( ̄▽ ̄;)



前回はPCのお悩みを聞いてくださりありがとうございました。

DVDにした写真、見ることが出来ました。

この画面の「DVD-ROM」の所を左クリックしていたからプロパティが出てきていたようです💦





右クリックして、その中の「開く」をクリックして、自分がみたい写真をクリックしたらフォトが立ち上がり見れました( ̄▽ ̄;)

「DVD-ROM」の所を左クリックで見れるかと思っていました。まだまだ奥に入らないといけなかったのですね(>_<)

DVDに編集、書き込みソフトも「パワーデレクター」が入っていました。とりあえずDVD-ROMに書き込んだ物が見れたのでそこは一段落。

優しいフォロワー様方、ありがとうございました。🙇‍♀️

今度は、そのうち「パワーデレクター」の使い方を知りたい( ̄▽ ̄;)
試しに、どんな感じなのかアイコンをクリックしてみた😆

「同時ユーザーセッションはサポートされていません」と表示されました💦
意味不明で時間もなかったので閉じました(笑)




8月の課題曲「我は海の子」を、フォロワー様のバディボギ父さん様が弾いてくれました!
さっそく聴いてくださいね(*^^*)

 

《バディボギ父さん様のブログから引用させていただきました》
【父さんのピアノコンサートを開演いたします。
題して「父さんのぼったくりコンサート」曲は「我は海の子」
チケットを購入いただいていた皆様には、期待外れでがっかりされた
ことでしょう。
拙いうえに間違いだらけで、とんだお耳汚しになりました。
しかしながらこの曲は2.4、8分音符、付点のオンパレード!
指運びも複雑!
父さんはやっぱり跳ね返されました!
なので譜面どおりには弾けてません!?
今回は8月の曲だったのに延期させてもらったので、開演しましたが、
この曲は継続して練習したいと思います。】

バディボギ父さん様、今回は、いつもよりも⁉ますますポイントが多くて大変だったと思います💦
諦めずに頑張って弾かれて👏
左手も4小節目のリズム「♩♫♩♩」バッチリですね👏
その後、左手はずっと動きっぱなしなので大変だったと思います💦
かなり練習されたのではないでしょうか。
バディボギ父さん様の「この曲は継続して練習したいと思います」というところも努力家なのがわかりますね(^^)

灯台の中は?懐中電灯だったら点滅しない⁉灯台は、メガホン?
イルカさんも泳いでますね🐬向こうの方にお家もありますね👀
楽譜は無いようですが、…暗譜?
最後のワンちゃん達可愛い!波の音はバディボギ父さん様の演出なんですよ!

このように↓




課題曲を弾いてくださり、アップしてくださりありがとうございます♫
演出も楽しかったです(≧▽≦)

九州弁方言トランプの「はらかく」は、「怒る」と言うことですよ😃
決してお腹は、痒くてかきません(笑)


コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする