小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

今月の片手で弾いてみよう!両手バージョン

2021年09月20日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


生徒さんと私の会話です。

♪生徒さん

♫私


♫今日勉強したプリント、終わったから、ファイルに入れてしまってね。

♪あ〜楽しかった、もっとやりたかったなぁ。

♫そうね,楽しいとすぐ終わっちゃうね。

一生懸命にプリントをファイルのビニールに入れています。

♪入らないなぁ

♫あともう少し!押してごらん(プリントを)

ビニールの上からドンドンっと叩く生徒さん🤣

♪100キンで買ったから、安物だからプリントが入らないや〜💦

♫押してごらん!ってプリントをもう少し奥に押してごらんって言ってたんだよ!

2人で大笑いしました😆








今月の「片手で弾いてみよう!」の両手バージョンです!













いろんな伴奏の付け方がありますが、もし、ご自分で伴奏をつけていらっしゃる方、こちらも弾いてみてくださいね!



伴奏のポイントは、「やまのなか」の「やまのな」ですが、左手さんは、8分音符です。


「や」では、弾いていますが、「ま」の時は、左手さん、お休みですよ〜。



1番はご自分の伴奏で、2番は、こちらの伴奏で🎹



どんな感じでもいいので弾いてみてください。


右手の指番号なども、気をつけて下さいね😃





P.S.
動画などをアップしても大丈夫の方は、一言コメントいただけると助かります♫



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんのメドレー

2021年09月19日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫







毎年、小松音楽教室では、恒例のイベント、「ハロウィンデー」を今年も開催しますよ。🎃


生徒さん達が、自分のレッスンの時に、仮装して来てくれます。


合言葉を言うと、お菓子がもらえるんですよ。🍭


今年は、どんなお化け⁉︎どんな妖怪⁉︎に会えるかな?




お勉強が続いたので、今日は、にほんのメドレーの演奏を聴いてくださいね!





曲は、滝廉太郎作曲の「花」→七つの子→ふるさとでした♫



日本の曲は、いい曲ですね!



コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記号などは、どこに書くの?②

2021年09月18日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫







9月も、もうすぐ後半!


10月といえばハロウィン🎃


毎年恒例の小松音楽教室ならではの、ハロウィンデーを開催しますよ〜!


楽しみにしていてくださいね。🎃




楽譜には、たくさん、いろんな事が、書いてあります。


音符、休符、標語、記号などなど💦



これって、何も決まりもなく、いろんな所に、書いてあったら、弾きながら、特に初見では、大変な事になります。



またまた、「け~~~!どこ見ていいの?」となります💦



これらを、どこに、どの位置に書くにかは、決まっているんですよ!



今回は、音の表現や、表情は、どこに書くの?



音の表現や、表情…スタッカートや、アクセント、テヌート等々。



アーティキュレーション、つまり、先ほどの、音の表現や、表情、スタッカート、アクセント、テヌート、スラーなどのことですが、これは、記号を書くときに、符頭(たま)側に書きます。


















でも~~!たまだけに⁉(笑) たまに、符尾(ぼう)側に書くときもあるんですよ(*^^*)








いろんな記号を、何気に見ていますが、どの記号が、どの位置に書くのが正しいか、基本を知っておくといいですね!










コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記号などは、どこに書くの?①

2021年09月17日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


お土産をいただきました!






山梨に行ったとか言っていました。😃


富士山だと思うのですが、いろんな色があって可愛い!







もったいなくて,食べられないなぁ〜💦


ありがとう😊しばらく眺めていますね。





さぁお勉強ですよ!



楽譜には、たくさん、いろんな事が、書いてあります。

音符、休符、標語、記号などなど💦


これって、何も決まりもなく、いろんな所に、書いてあったら、弾きながら、特に初見では、大変な事になります。


「け~~~!どこ見ていいの?」と(^_^;)



これらを、どこに、どの位置に書くにかは、決まっているんですよ!




その曲を、どのくらいの速さで弾くか、曲の速さを表す記号や、速度標語などは、楽譜の上側に書きます。








音の強弱を表す記号は、楽譜の下に書きます。



エレクトーンの楽譜は、普通は、3段なので、2段目と、3段目の間に強弱記号や、速度記号が書かれます。








今は、パソコンで楽譜を書いたりしますが、いつでも身近にパソコンがあるとも限りません!



人が見ても、使う人が見ても綺麗に見やすく書けるとカッコイイですからね(*^^*)





コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートを思い出しながら、タイム・トゥ・セイ・グッバイ

2021年09月16日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


セブンで、こんなサンドイッチを発見!






そりゃゲットするでしょ( ̄▽ ̄)



ナッツクリーミーソースですって!


いつものように,焼いてみる!






け〜〜!美味しそう!(≧∀≦)


外はサクサク!中は、しっとり。


でも、ナッツの味はしなかったけど(^◇^;)💦




9月4日に行った、布施明さんのコンサートの最後の曲は、「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」でした♫


この曲は、1995年にイタリアのテノールの方が、歌われて、次の年に、サラ・ブライトマンさんが歌われて、大ヒットしました。



布施明さんの「「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」良かったなぁ」と思い出しながら弾いてみました(*^^*)



聴いてくださいね!



 



お写真は、フォロアー様のリフィ様からお借りしました。



順番に、イタリアのオルヴィエート大聖堂→ヴェネツィア→オリヴェート・チヴィダ→チヴィダです。(合ってるかしら⁉💦)


またまた、フォロアー様とのコラボ、嬉しく思います。


リフィ様、とても素敵なお写真を、快く貸してくださり、ありがとうございました!!!





コメント (43)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする