2016年5月3日の札幌は24度まで気温が上がり春を通り越して夏のように暑かったです。
そんな中、藻岩山を登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/b36fcc28d9321e2cd17e59f66d56adea.jpg)
藻岩山の登山ルートは5箇所ありますが、今回は駐車場が広い<スキー場>から登りました。
駐車場スペースの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/6f91b0ac348e7c083a9439390fe84a2e.jpg)
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/d76dbf228fe01e1ab0e8e77e7e19c9e3.jpg)
登山ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/808214162a00c83660518417b725ee93.jpg)
登山道にはもう雪がなく歩きやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b3/6ec157b8a962c91740275df0e03a80b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/8372c4d33383136aa4d3dc5e0b7d1ce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/76dce8c1174f924793974b9acd1fa1eb.jpg)
![]() 【生産終了】ザ・ノースフェイス THE NORTH FACE!バックパック 登山用リュック ザックパック 【TECHNICAL PACKS】[W BANCHEE 50(XSS)] nmw61405xss レディース [通販]【ポイント10倍】【送料無料】【あす楽】 P06May16 |
頂上にある展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f3/f30b27a8bd6b045e8a4b55eb8b334141.jpg)
展望台には、食事ができるスペースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/63b7a6e9c6b0ecc8586ae55b866d8c32.jpg)
手軽に食べられる軽食も販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/92caec5ae8f7fa6ad5ff89c9137fe959.jpg)
レストラン<ジュエルズ>もあり、登山者には"登山者割"が適用になりスープカレーをお得に食べる事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/e7c6542b9ae6aabad47d245b7412c955.jpg)
(以前に食べたスープカレー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/460c798e4d9ceb891d4c9e6bed1d654c.jpg)
今回はお弁当を作って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/5f7447249c2e8be7bbd7ec2caaba605a.jpg)
藻岩山の頂上には観光施設(展望台)があるので観光客にも人気があります。
頂上へのアクセスは、登山のほか、
ロープウェイ(往復1700円)や車(660円)があります。
札幌藻岩山から見られる夜景は、新三大夜景都市の2位に選ばれ、夜の観光もより一層人気が出ると思います。
夜景を見ながら<レストラン ジュエルズ>の食事が楽しめます。
<レストラン ジュエルズ>の記事はこちらから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/7dbb85b364f1264e074e84f9fefeca2d.jpg)
↓札幌の月別の服装を分かりやすく紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/7ca887bcb7c7daa14d29d0a0cba6b769.png)
夏のような暑さの中での登山でしたが、吹く風が気持ち良く感じました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2970_1.gif)
北海道旅行 ブログランキングへ