S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

いつものホーカーズ

2005-12-09 14:14:17 | シンガポール
今、昼食を終えてきました。いつもの会社の近所のホーカーズです。かなりこぎれいなホーカーズで口福(KOUFU)と言います。(家族を甲府においてきているので、親しみのわく名前です。)口が福になる・・いい名前です。

ここは、屋台店が11店有り、中華、飲茶、インド、マレー、ベジタリアン、チキンライス、麺系などの店が入っています。

席は、みな共同で屋内(もちろんクーラーが効いている)に160席。屋外に50席くらいあります。

店は、はやりすたりが有り、込んでいる店は、美味しいですし価格も安いです。平均、一人2~3ドルで昼食が出来ます。

その中の右角の店ですが、私が来てから1回オーナーが替わりました。場所的に悪いのかいつも空いています。今度も中華系の店ですが、値段が3.5~4.5ドル設定なので、ちょっと高めです。50セント違っただけで、客足に影響するみたいです。

今日は、その店で酢豚ライス4ドルを食べました。豚の唐揚げは、揚げたてが入っていて、ライスもタイ米のようではなく、美味しいです。酢豚の味も日本で食べているものと遜色がありません。良かったです。

その酢豚の中にしっかりパイナップルが入っていました。私は、全く気になりませんが、日本では、酢豚にパイナップルを入れるのは、邪道だという議論をよく耳にしました。

やはりその発祥は、南国に住む、中華系の料理から始まったのでしょうか?・・・

写真は、ジョホールバルのサッカー場です。ピッチから撮りました。日本のサッカー会にとっては歴史的なスタジアムです。

シンガの今の天気は、