S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

スパゲティー茹器

2006-11-14 17:31:21 | シンガポール
当社の親会社は、工業用のガスを扱っているので、超高圧・真空・低温などの金属容器を加工する技術にも長けている。その技術を活かして関連会社でTHERMOS社というのがある。

この会社は、民生用のステンレス製の魔法瓶を扱っている。当社の10周年記念品にステンレス製真空断熱マグカップを採用した。

サーモスの新製品でスパゲッティー茹で器なるものがあった。ステンレス製の真空断熱容器の中に熱湯を入れて、そこにスパゲティーを入れる。後は、蓋をして、標準茹で時間より3分程、長く待っていれば出来上がる。

その間、火加減やら吹きこぼれ対策に鍋のそばにいる必要が無いというものである。

興味があって買ってしまいました。60ドル(社員価格かな?)

早速、使ってみました。茹で上がりも遜色がありません。いちいち鍋の側に付いていないことが本当に楽です。その間にいろいろ調理が出来ます。きつい評価をすれば、パスタがちょっとシャきっとしてないかも・・・

で、添付レシピの1ページ目にある写真のスパゲティーを調理してみました。名前は、忘れました。

具は、ベーコン・ホールトマト・パルメザンチーズ・・・レシピ通り作ろうと思って、パセリや白ワインまで買ってきてしまいました。ところが、隣のコールドストレージにパルメザンチーズを探したんだけど、探し求められませんでした・・・イメージでは、緑の円柱形の容器に入っている、よく日本の喫茶店にあるものを探し求めたのですが・・・仕方なく、冷蔵庫にあったサンドイッチ用のスライスチーズを代用としました。

写真が出来上がったスパゲティー・・・まあまあ美味しそうでしょ・・・

自分の評価としては、70点くらいでしょうか・・・ニンニクが効いた、カリカリのベーコンの食感は良し・・やっぱりチーズを入れすぎて、とろけてしまって、ねっとりとした食感になってしまったのがちょっと濃い味でした。

今のシンガの天気は、