【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

同じフォーム続けてると飽きる

2023-01-20 10:26:27 | 再録
再録
ダルビッシュ投手の言うところの、同じフォーム続けてると飽きる、っていうやつ

世界最高峰とレベルが違いすぎるんだけど、すごく「わかるー!」って感じがするのね。



それの対策として、「2つのフォームを用意して交互に投げる」(ことで変わり続けることを防ぐ)っていうのはノーベル賞級の発明だと思ったなw

これは、なんでもいいのでスポーツを続けている人にはわかる感覚であろう

夫婦どちらも潔癖じゃムリ

2022-02-10 20:19:34 | 再録
再録
2020年01月20日(月)
結婚生活うまくいかないヒトたちって
夫婦どちらかあるいは両方が「潔癖」なままでいようとしすぎなんじゃないのかね。
たとえばトイレも風呂の排水も掃除はしなきゃいけないし
赤ちゃんの大便のおむつかえなきゃいけないし どころか大便を漏らしたりもする
そういうのに対する覚悟。
07:56:01
比喩的な意味でもね。世の中潔癖じゃわたっていけねえから
物理的に「不潔」なコト、モノに対峙していけば自然と「不潔」な世の中にも対峙していけるようになるんだが

甘い言葉で勧誘して入会した瞬間から「死ぬほど働いてもらう」

2022-02-09 20:18:04 | 再録
再録
2020年01月19日(日)
業績的にも知名度的にも大した会社じゃねえのにウチこない?とか上からいってくる奴に乗せられて入社した瞬間に部下ゼロ管理職にさせられて年棒制でいくら働いても固定給時給換算でマックジョブ
みたいなケース死ぬほど見せられてきたけど
なんかさ、PTAとか自治会、町内会も似てんな~って
12:40:16
甘い言葉で勧誘して、入会した瞬間から「死ぬほど働いてもらう」だもんな。
警戒すんの当たり前だろうが。
しかもなんで強制加入を装って脅してくんのかな。そんなん任意に決まってんだろが。訴えられてーのか?って話
12:40:16

小乗仏教

2022-02-08 22:16:12 | 再録
再録
2019年12月24日(火)
小乗仏教のほうが釈迦が説いた教えに近いはずなのに、自分(だけ)を救う、自分(だけ)が悟るための宗教だという理由で大乗仏教にバカにされる構図っていうのがホント理解不能。
大乗仏教は皆で「船」にのり皆で救われるのだそうだ。でもさ、大乗仏教って宗教だけど「仏教」じゃねえじゃんそもそも
08:28:03
たしかにすごく大乗仏教って頭でっかちのような感じは受ける
現代までその流れできているような気はするな。皆で救われよう!と扇動する奴だけ儲ける、みたいな
人は一人で生まれ一人で死ぬんだから根本のところは小乗に還っていくべきだろう。

本の業界は不満ばかりを

2022-01-03 23:31:06 | 再録
再録
本の業界周辺の方々は危機感をひしひしと感じながらも不満や批判ばかりで
Amazonガーとかブックオフガーとかリアル書店に足を運べよゴルアーとか?
なんかまるで本を読まない庶民が悪いと言わんばかり。
そりゃぁそういう業界におられるお歴々に比べたら庶民は教養もございませんわねぇ。
(もっといわせてもらえば、お歴々と比べ本に割ける可処分時間を持ってないからね、庶民は)
最終的には、「このままだと業界潰れてしまうぞ!それでもいいのか?」と我々を脅し始める始末。
なんか飲食店の状況と似ている…
こんなに美味しい料理を提供してるのに客がこない!→こない(うちの店の良さがわからない)客が悪い!
とすり替える方々。
ほとんどの人は推しの作家でもないのに、面白くなりはじめるまで100Pとか200Pとか我慢して読み進めねーだろ!
本が売れなくなるのは必然!!
割には、わけわからないぐらい本は出版されてるんだよね。それが不思議なところで。
業界が率先して、出版されてる本のレベルを下げてるっていう。そんでもってそれでも買えってか?くずみてーな本ばっかだけどとりあえず買えってか?
その商売おかしいんじゃないの?と。

コドモ、手がかかりすぎ(金銭的に)

2022-01-02 23:27:43 | 再録
再録
子供が18歳で成人して手がかからなくなる(特に、金銭的に)のが確定している社会であれば少子化はなくなるだろうけど、そんな時代に回帰していくのは数百年後だろうな。


なんでカシコい子に、半分働かせて半分大学に行かすっていう選択がないんだろう。別にアソばせなくて良いんだよ!

学費自分で払え!!(笑)

「お告げ」

2019-06-09 19:48:20 | 再録
https://ameblo.jp/stevengerrardjp/entry-12366970018.html
「お告げ」って別に怪しくねえから。毎日毎日降ってくるよ俺なんか。別に毎日毎日オマエは教祖になれとかオマエが現世の救世主になれとかそんなお告げくるわけねえじゃん。夢でそういうの見たってヤツは、毎日くるお告げのうち都合のいいヤツだけ抜き取っただけだろうが。オマエは毎日家の前を掃除しなさい、とかそういうお告げもきてるはずなのにガン無視だろ?この俺様がそんなことやってられっか、ってな。だからお告げを受けて教祖様になろうとするヤツってホント自分勝手なヤツっていう整理でいいと思うぜ。



つかさ、お告げって日常で「耳を澄ませて」いないとふってこないんだよな。通奏低音のようなもんだから。かすかに聞こえてくるもんだから。かすかにしか聞こえていないはずなのに、自分に都合の良いワードがちりばめられてるとよく聞こえる(ような気がする)。



じゃなくって、もっと「静かにする」こと。ってのは、心の中の話ね。それはけっこう、訓練が必要であるし、そしてそういう訓練をする物好きはめったにいない。中村天風に興味がある方ぐらいのもんだろう。



心の中で「静かにする」ってのは、つまりノイズを減らすってことで、ノイズとはすなわち「雑念」ね。



瞑想するとかとは、またちょっと違うんだよな。瞑想するのは別にかまわないんだけど瞑想に凝ると瞑想のときしか心静かになれないじゃない。日常生活で常に、デフォルトで心静かにしておくってこと。平日真昼間に、歩いてるときとか会議中に瞑想するわけにいかねえじゃん(笑)

日計足らずして歳計余りあり の話。

2019-06-08 19:45:05 | 再録
https://ameblo.jp/stevengerrardjp/entry-12366969887.html
ためになることかいてんなー(笑)

---
俺の座右の銘、日計足らずして歳計余りあり の話。



ネットで検索してみたら、なんか誤解があるようだったので

日ごろの「利益は少なくとも」年でみると利益が。。。

とか解釈してるヒトいるんだけど、日ごろはマイナスなんだって。「足らず」なんだから。



そこがこの格言の名言たる所以なんだよ。日計が明確に足らないのに、なぜ歳計がプラスになるのか?

不思議じゃないすか?



。。なんだけど、前も書いたと思うけど人生はプラマイゼロぐらいである、を当てはめれば納得感あるでしょ。

いいことがあれば悪いこともある、と。



日計が足らない日が続いても、いつかどかんとプラスがくるってこと。

ただし、それには大・前提条件があって、「恥ずかしくない商売をしていること」



これ、大事だよ。人をだましたりしてねえよな?と。



プライベートでも同じだよ。恥ずかしくない生き方してるよな?

胸張ってそういうこといえるのであれば、死ぬ間際になってあー良い人生だったといえるさ。



恥ずかしくない生き方ってのはね、「足らず」なのよ。極論すればね。つまり、マイナスなの。



俺がいろんなとこでいってる「小損」ってことだよ。まあたとえばさ、疲れているところで席を譲るとか?

スーパーで残り1点の特売品ににゅっと自分ともうひとり手を伸ばしたとき、どうぞと譲るとか。

そもそも急がないとか。。急がないってのは急いでいる人間にゆずるってことだよ。



むやみやたらと買い物でポイントをゲットにいかないとか。



って考えるとわかってこない?
日計でがつがつと足るをとっていく人間、すなわち歳計で逆にマイナスになっていく人間ってのは、貧乏人の特性だよな?



貧乏人ほど日常に余裕がないから、常日頃からガツガツしている。その割に、人生にずーーーっと不満を持ち続ける。日計で余りあるはずなのに、歳計は笑っちゃうぐらい100%足らなくなる。それは何故?と、考えなきゃいけないんだよホントは。貧乏人はだーれも考えないけどなそれを。



結局必要なのは余裕であってね。余裕があることでうまくいく確率が飛躍的に高まる。



そこに「なぜそうなるか」は介在しないの。なぜならそれは、人間界の「法則」だから。絶対なんですよ。

才能ある人間をラクなほうへ走らせないよう高給払いなさいよw

2019-06-07 19:43:49 | 再録
https://blog.goo.ne.jp/strikegold/e/074d65cb5388bf37bbff9d2eb86502f1
なんかさー仕事できるヤツって、指示待ちとか、言われたことだけやるヤツとか、そもそも作業しかできねえヤツじゃなくって、課題を解決できる人間なんだってさ。もっというと、さらに上流で課題を見つけて、最後解決までできるヤツ、ってことかな。
そう考えると、日本って、一気通貫で仕事できるヤツにクソ安い給料しか払ってねえのがムカついてしょうがねえんだけどまぁそれは今回の主題じゃなくてねw

ところが、だよ、そういうことができるヤツの多くが向かう方向ってのがさ、もっと難しい仕事へ、じゃなくって、単調ワークのほうへ走るわけ。疲れちゃうからだと思うんだけど。

要はラクなほうラクなほうね。

ひとつは、天下りね。あるいは社外取締役とかでさ、平日半日新聞読んでるだけで数百万の報酬とか、そういう感じの。

もうひとつは不労所得狙いに走る。トレーダーってクリックポチだから究極の単調作業じゃん。

経営者の道に進む、ってのは、けっこうイバラだと思うんだよね。ラクしてるようにみえてしていないっていう。それは、いいと思うんだ。人を雇ったり、仕事請けて金受け取って、カネの回りをよくするのも社会貢献だからなあ。

仕事できるヤツってあんまり疲れさせないほうがいいと思うんだよ。経営者とかって仕事できるヤツつかまえちまったら使い倒すじゃん。で最後には逃げられるんだけどさ。

仕事できるヤツには、世の中の課題解決をしてほしいんだよなー。クリックポチで大金持ちとかじゃなくってさ。

仕事できるっていう自覚あるヤツほど、自分はラクして(つまり生産性を極大して)金をゲットする権利があると思っちゃうわけ。いやそれはある意味間違ってないんだが。。

アンタらがそっち方面走ると社会が進化していかないんだわさ。

子育ては、まず親がウソをつかないこと。

2019-06-03 19:33:01 | 再録
https://ameblo.jp/stevengerrardjp/entry-12365619529.html
子供は、ウソをつくなとしつけてもウソはつく。しかも、軽いウソから重いウソまでひととおりつく。だから、逆に心配すんな。

良い子でも親に気を遣って、あるいは怒られたくないがためにウソをつくし、悪い子は何も考えずに方便でウソをつく。それが子供。

そして、子供のウソを「見破ってあげる」のがオトナ。実際、よっぽど演技派でなければすぐバレるウソつくしね。それを「かわいい」と思ってあげなきゃ。

見破って、さてどうすっかはケースバイケースだよ。マニュアルなんざねえよ。場合によっては烈火のごとく怒る必要があるかもしれないし優しくたしなめるかもしれないし知らんぷりかもしれない。

そんなの考えろよって。親なんだったら。

あそんでね、親がウソをつかないって、苦しいかい?それ。苦しいんだったら子供には押しつけらんないよなあ? まずそれわかろうぜ。子供だって人間なんだから。

でね、親がウソをつかないって、簡単なのよ。なぜかっていうとね、「黙っている」ことはウソつきじゃないからだよ。つまり、ウソじゃないことだけしゃべってりゃそれでいいのよ。

あるいは「わからない」でもいいじゃない。わからないんだったら。

でもさ、ウソは「つけない」ってこと。まあ究極の二択だけど子供に自分はがんなの?ってきかれてそうなんだったらYesと答えなさいよってこと。親なんだったら。命かけて。

まあそんなことって一生に一回あるかないかだけどね。

あ、そうそう、話戻るんだけど子供があ、こいつウソこきやがったな、って感じ取ったときはさ、その理由を考えてみたほうがいいよ。さっき怒るケースもあるって書いたけどその直前にね。怒るにしても。

絶対に、理由はあるはずなんだよね。それを汲み取ってあげないとまずは。