【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

高校の偏差値

2014-12-31 20:00:33 | IT思想的
高校の偏差値
大学のネームバリューよりもオレは高校の偏差値を気にする。(他人の)

高校は公立でも私立でも別に構わない。高校っつーのは偏差値の高いところはおおよそ「名門」であるから。

だって大学って3浪したらそれなりのネームバリューのあるところに入れるでしょ。まったくの凡人であっても。

結局のところ社会に出たときに「地頭」のレベルがわかるのはやはり高校。

というのはね、高校に入るときの偏差値も大事っちゃ大事なんだけど、そういう高校は「地頭」を育ててくれるわけよ。

だからひとつの例でいうと、小学校から幼稚舎に入って慶応高校の時点ではちゃらんぽらん、って場合はあるだろう。でもね、そういうヤツらって学校の成績や模試は悪くとも「地頭」はいいんだよな。大変悔しいのだが。。事実として、ね。
田舎から二浪して慶応に入ってきた田舎ものよりも内部進学のアソビ人のほうがよっぽど「地頭」は鍛えられてんだよね。その、遊んでた高校生活のうちにね。

昨日のつづき やりたくない労働をすることから、やりたい労働(イコール仕事)をする

2014-11-24 20:11:48 | IT思想的
さて
福利厚生の充実とかいう話になると共産主義と結びついちゃうというかね。。

共産主義ユートピア思想だってさ、みんなが「楽しい」人生をおくれるようにっていちおう考えてくれてたわけだろ? ま、一案にすぎないわけだが。。教条主義的になってしまったのが致命的。

ひと昔前は働くイコール労働としか考えられなかったのかもしれないが時代は進化している。

つまり、労働から解放されれば庶民は幸せになれるんだろ? 平等になりゃいいんだろ?
福利厚生を充実させりゃいいんだろ?
っていう単純な図式じゃないんだわね。

それは、昨日?書いた、親の遺産があってコンビニでバイト(単調労働)っていう図式と似てるわな。
この国で、莫大な福利厚生費でもって、たとえば一家の主が月収15万で家族4人を養えるようにするわけ?すべての家族に、月額20万とか25万とかゲタをはかせる、と?
それこそ(ほぼ)ユートピア化だと思うけど、そんな予算どこからも出ない。

もっともヤバいのは、多額の納税をしてくれる富裕層のモチベを下げること。富裕層は間違いなく、働かざる者食うべからずと思ってるし、「安い給料で汲々として働く者はうまいもの食うべからず」とも思ってるよね。だって納税額少ないんだから。
高額納税者が逃げてったら福利厚生予算もどーにもならない。


じゃあどうすればいいか?っていう話にならんのだけど。。

労働から解放されるってのは労働をしなくなるってことじゃないよ。やりたくない労働をすることから、やりたい労働(イコール仕事)をするってこと。
それが一旦の結論かな。

結局ね、「充実」でも「楽しい」でもいいんだけど、社内異動とか転職とか複数回して、そういう仕事にたどりつかないと、ダメかもね。もちろん起業でもいいんだけど、起業ってむき不向きがあるからなあ。。

オレは、会社組織に守られてさらに楽しい(あるいは「充実した」)仕事をするっていうのがいちばん幸せな図式だと思うよ。
オレが、サラリーマン脱落者だから(起業ではない)よけいにそう思うよ。

ということは、会社組織に守られるためには、その会社の将来性とか安定性も考えんといかんよねえ。
ブラック企業はダメかもね。なぜなら、すぐ不祥事起こしそうじゃん? 不祥事起こしそうな会社って爆弾抱えてるようなもんだから。


さっきも書いたけど、会社に「しがみつく」ことは決してせず、会社に居続けるということ。もちろん、経営層まで出世しないと、給料は一生ささやかかもしれない。でもね、安定してればそれでいいじゃん。

けっこう平均年収高い会社で過ごせたらラッキーだし、そうでなくとも、家族が路頭に迷うほどじゃないんじゃないの。
「これだ!」っていう仕事みっけたら、「体質」をその会社に合わせなきゃいかんのだよね。それに抵抗をしめすヤツは、いるだろうなあ。

体質っていうのはね、たとえば年収が下がったならばそれなりの生活レベルに落とさなければならんし。
まあ、ささやかな給料でささやかに暮らしましょうや、というのが提案になっちゃうのかなあ?

ここで出てくるのが「身の程を知る」「たるを知る」という概念。

楽しく生きるっていうのは果たして、自分の身の丈を超える額のカネをガンガン使うのとイコールなのかっつーとイコールではないのだが、庶民は少なくとも一度はそれをしたくてしょうがないわけね。

それとさ、生きていけるだけのカネがありゃ十分です、っていうヤツがむっちゃ多いんだけどオマエそれ本心か?と。そこまで悟れるほどオマエ人間磨かれてる? 磨かれてきたか?

現に、今、オマエ、カネが少ないって文句いってない? そんなヤツって収入が少しずつ増えていったとしてもどの額でもすくねーすくねー言うだろが。

だからねえ、やっぱ働きながら、人間を磨くのもセットなんだよなあ。。
それを能動的に自分でやれればいいんだが、ふつうのサラリーマン労働者は絶対にいわれなきゃやらないからなあ。

精神的余裕なんて金銭的余裕のあとだから

2014-11-23 20:08:43 | IT思想的
余裕のある人「が」楽しそうなんだよ結論は。

いや金銭的な話ね、ほとんど。
精神的余裕なんて金銭的余裕のあとだからね。

この話ってもっと突き詰めたほうがいいような気がしている。
上っ面だけの「人生カネだけじゃない」なんてくそくらえだよね。


親の遺産があれば、いいオッサン、独身のオバチャンがコンビニでバイトしたってぜんぜん焦らないだろ。
だってコンビニのバイトの給料がぜんぶ小遣いなんだもん。生活費別途確保できてるんだもんな!
しかも、死ぬまで!
そりゃコンビニのバイトもニコニコしながらできる

人が田舎に行きたがるのも、田舎であれば支出が少ないであろうという淡い期待でもっていくわけだよね。
実際はまったくそんなことはないのだが!
だって田舎に引っ込んだってそいつの欲望が萎えるわけじゃないんだから。いやね、田舎に引っ込むと同時に何等かの自己修練をするんなら別だよ?
でもしないじゃん。田舎に引っ込んでおいしい空気でも吸えば自然と自分が欲深い人間じゃなくなると思ってるバカばっかりだもんな。

それを言い出すと長くなるから、脱線はこれぐらいにして、と。


金銭的に余裕のないヤツが楽しそうなわきゃないんだよ。カネに困ってんのに「楽しい楽しい楽しい」って思い込んだってムダだって。
思い込む前に働けって話。

仕事に打ち込んでるヤツってさ、カネ使うヒマねーんだよ。給料日に給料入ってることすら認識してない。自分の光熱費やら天引きやらどれだけ落とされるのかもしらない。その月の可処分所得をてきとーに、足りなくなったら引き落としていって、で月末によゆーで余る。

高給取りか否かは、そんなに関係ない。可処分所得だから問題は。
死ぬほど忙しくてほっとんどカネ使わず、たまる一方っていうのはホント理想状態。

定年までそれでいっちゃえる人は幸せだよ。さらに退職金までもらえたりしたらサイコーだよね。

だから、田舎に引っ込むよりも都会で仕事に没頭すりゃいいんだよ。
田舎で農業に従事したってどーせイヤんなるんだから。


でもまあ、こういう人間、幸せなまま突っ走れる人間はひと握りだよな。

だから、ごくごく一般的な選択として、男性は会社に「しがみつく」という行動をとる。
安定した収入を最優先させるということ。

この行動は「すばらしい」! なんでこの行動をすばらしいと思わんのかなあ?

すばらしい、が極端なのであれば「当然の」行動である。
なぜならその人にとっては会社が「カネづる」なんだから。

たとえば芸能人だってロコツにカネづるにしがみついてるよ。それと同じだっての。

しがみつく、とは、なぜしがみつかざるをえないかといえば仕事がつまんないから。
仕事が楽しかったり充実しているのであれば、生産性も高いはずで、結果も出しているはずで、結果しがみつく必要もなく会社に必要とされ続ける。

でも、どう考えても(その人にとって)つまらない仕事をつまらない顔でやり、さらに、しがみつく。生産性が低いのだからしがみつく他ない。だから、仕事のスキルよりも政治的な、その組織の中に生き残るスキルに長けてくる。

ま、仕事ってのはそういうもんだっていうこと。

でもね、こういうヒトが人生において「余裕がある」に該当するかどうかは、保証できないよ。
だってしがみついてる自分を客観的にみて、あんまり楽しくないんじゃん?

仕事の、労働時間が少ないという点では時間的余裕はあるかもしれんが。。
余裕はあるけどつまんないっていう人生もどうかねえ。

プライベートで趣味を見つけるのも一考なのだが、趣味ってカネかかるからねえ。。
趣味ははっきりいってしまうとないほうがいいんだよ。ムダにカネかかるから。
趣味をもったほうがいいとか、そういうのが経済のプロパガンダなんだから。
また繰り返しになるけど仕事に熱中するのがいちばんいい。カネが出ていくどころかもらえるんだぜ?





保守費用

2014-11-20 19:36:42 | IT思想的
日本ってさ機器とかインフラとかのアフターメンテとかかなりしっかりしてるほうだと思うのね。諸外国と比べてさ。
たとえば、マンションとかもね。つくってつくりっぱってわけでもない。たとえば定期的にクレーンで外ガラス拭いてたりするじゃん。あれってアフターメンテだよね。特に住民の要望があるわけでもないだろうに、年間の定期点検日程が決まっていたりする。

でもそれってさ、以前は「勤勉な国民性」あたりにその理由があんのかと思ってたんだけどね。違うよねえ?
ただ単に、製品を客が買ったあともなんとかしてその製品で売り上げ上げたいって思ってるだけだよね。
だから、「定期メンテするから金ください」と。営業してるんだよね。たまには「定期メンテしとかないと、壊れてもしりませんよ~(だからカネ払え!)」と、客が脅されたりしてさ。

いやでもね、その結果として日本が安全な国になっていってるのだとしたら、それでもいいんじゃん? って思うな。

妄想力

2014-08-31 19:52:22 | IT思想的
妄想ってのは、悪くないよ。
問題は「力」のほう。つまり「妄想力」ね。

妄想力の強いヤツが、その妄想をポジティブなほうに向けることさえできれば、その妄想は実現されるから。

日本中、世界中の妄想力の強いヤツらが団結して同じこと(ポジティブなこと)を願えば世界平和も実現されるだろう。
妄想力の弱い、というかほとんどない庶民がどんだけ集まって集会開いたりしたってムダなんだって。世界を変えるのは妄想。そして20世紀まではネガティブな妄想が圧倒的に勝利してきたわけね。

つーか妄想イコールネガティブって感じだよね。流布されている意味的には。
でもね、現代の成功者は100%妄想家だから。現代の成功者が子供の頃や若い頃に見ていた「夢」なんてみんな妄想だから。
恐れ多いかもしれんがジョブズが若い頃にガレージで考えていたことなんてぜんぶ妄想といってもいい。妄想だけれど21世紀まで見通していたわけだから。つーかその妄想で21世紀を変えたわけだからあの人は。
ひとりのカリスマの妄想が庶民に伝染した結果だから。今の世の中なんて。

つまりね、紙一重なんだよね。ホントに。

妄想っていうのはね、必ずしも男女関係やら「二次元」やらに落とし込む必要はまったくないんだ。そんな義務はどこにもねーんだよ。
もっとさ、ポジティブなさ、それこそ古典中の古典の「プール付豪邸にベンツ」でもいーじゃんか。すごくポジティブ!

コテコテの成金が豪邸で美女はべらす、のほうがよっぽどいいよ、ポジティブで。

愛国心

2014-08-28 20:07:31 | IT思想的
ところでー 愛国心って何が悪いのだ?
全員とはいわんがだいたいみんな日本好きじゃん?

日本「好き」は許されてなんで「愛」は許されんの?


愛国心がなんですぐに戦争につながるのだ?

戦前の日本人が、愛国心を(地方ではなくて、大日本帝国という国に対して)もっていたとはどうしても思えん。

つまりね、戦前の日本人がもっていたのは「植えつけられた愛国心」なわけでしょ。内側から自然発生するもんじゃないという。

で、それを植えつけたのは? どうやら、旗振ってたの朝日新聞らしいじゃん。話を総合すると。フザケんなって話だよなあ?

なんで、そんなにカンタンに、愛国心「のようなもの」を洗脳されちまったか、わかる? 戦前の日本人のほうが「民度が低かった」から!

いや、そんなことよりさあ、愛国心「のようなもの」のほうが問題だよな。庶民にはたぶん、罪はねえんだよ。その「愛国心『のようなもの』」っていうのは戦争に直結するもんなんだよ。しかも意図的に洗脳してるし。

それに懲りたわけ。庶民は。だから狂ったように戦争反対なわけよ。

でもさ、この「狂ったように」反対するのも、間違ってるんだよなあ。

民度が高くなった日本人のはずなのに、大東亜戦争で痛い目に遭いすぎたから、警戒心が強すぎる。

民度が上がると自然と出てくるはずの、内側からの自然な愛国心を抑制しすぎなの。
日本という国(柄)をね、守ろうとするのは自然なのよ。日本人って家を守ろうとするじゃん。国(柄)を守ろうっていうのはただの延長だから、自然だよね。

それを自然だと言い切ってしまうことがキケン思想だといわれてしまってたわけ。20年前は。
今はそんなこと言われないけど。

オマエんちに泥棒に入ってやる、って手紙が入ってたら警戒するだろうよ。
尖閣の問題で「ふつーの」日本人が怒って嫌中になってんのってその延長だよ。

民度が上がったから、嫌中になってきているのか、たかがそれぐらいの民度だから嫌中になっているのか、どっちか?っていうのは皆の判断に任されている。

だいたいさあ、日本人の自然な愛国心が覇権主義につながるわけないじゃん。ただし、ここに付け込んで朝日新聞とやら(あ、違うか。読売かサンケイか)が火をつけて、洗脳を始めたらわからんがな。


さいごに、超平和主義のおばちゃんたちとかいるじゃん。中国の人民解放軍が日本に上陸したってあたしは戦争反対、みたいなさ。
でもああいうヤツらって口だけだからね。いざそうなったら「男ども、なんで女子が強姦されてんのに手をこまねいてみてんだよ、しっかりしやがれ」ってケツたたく側にまわるよ。コロっと。

ゼッタイに、そうなる。という意味では「たかがこれぐらいの」民度だから。ヤツらはコロっとテレビに洗脳されるから。つーか洗脳完了してるから。

PB

2014-07-30 20:23:15 | IT思想的
PBってうまくできてんなあっていうか。。買っちゃうんだよね、コンビニで。

著名なブランド(たとえばカップヌードルとか?)のパッケージのとなりとかに、PBのけっこう安い品がおいてある。おそらく、というか100%、安かろう悪かろうで、品質は落ちるんだろう。
でも、食えないってほどじゃない。だから買う。

でもウラでは、たぶんOEMだからね。ブランドをつくってるメーカーが、同じ工場、同じラインでコンビニやスーパー向けの、品質が落ちる品をつくっているのかもしれない。

ブランドのほうは、売れなくなるかと思いきやけっこうそうでもない。そのブランドを買う人が必ずいるから。差別化ということで、「もっとおいしくなりました」とかいう謳い文句で高級感まで出しちゃったりして?


ほんのすこし前までコンビニは定価で高い、なんていわれてたけど、今はまったくそんなことはなくなった。
いやー、時代は変わった。ホントに変わった。21世紀はおもしろい。

所有したら比べたくなる

2014-06-25 19:28:26 | IT思想的
所有したら比べたくなるわけよ。わかる?

たとえば家だったらさ、同級生とか同僚とか近所の家の、広さとか、地価とか、どっちがいい家具使ってるかとか。。

車だったらステイタスね。もうロコツにわかるよね。

会社員であれば(旦那が)会社規模と役職の組み合わせね。名の通った上場企業の管理職とか公務員で課長とかだったら最強。
中小企業でも役員クラスだったらかなり自慢できるね。
中小で課長じゃダメだね。

とにかく、ざっくりどれぐらいの年収だろうか?みたいなところで暗に競ってる。


とまあそれはいいんだけど、そういうのがどんだけ空しいか、バカらしいかっていうのをオレはかーなーり昔から知ってたから、という意味ではオレはそういう競争にのっかっていってるヤツらよりは、バカじゃないと思ってるよ。

車も家ももってないけど、インテリジェンスをもっているつもり。それでいーじゃん。


ウハウハになるためには

2014-06-24 19:24:20 | IT思想的
たとえばカネがウハウハとかね、「そういう状態」になったら、ああしたいこうしたいってさ、イマジネーションはたらかすクセに(いくらでも)、こういうヤツってバカだから、「カネがウハウハ」という状態になるにはどうしたらよいか?っていうイマジネーションをはたらかすことができない。
そこだろ!テメーのイマジネーションを最大限にはたらかすのは!

なんで口あけてカネ待ってんだよ!!

そういうヤツはなんかくっだらねえ横文字職業やってたりするんだがクリエイティビティゼロ!断言してもいい。

テメーは白馬に乗った王子様待ちかよって。

身体性を伴った(身体を張った)批評

2014-06-22 19:43:23 | IT思想的
最近思ったんだけどさ。。

オレ批評家は大キライなんだけど身体張ってんのはいいような気がしたのね。たとえばマスコミに自らを晒して論陣張ってるような人たちね。

というかオレ、昔から、身体張って批評している人間はリスペクトしていたような気がしたんだ。

やっぱ「身体性」というか。。それを伴ってるか? 身体性を伴った批評ってのはあるからね。
身体張ってる時点で十二分に身体性は伴っている、と。そういう解釈ね。

たとえばオレがなんで批評してる自分を許せるかっていうと「働いて税金おさめてるから!」の一言。
家族養ってんだよ!って。

自分で自分を「実践の人」だということを知っている。
いやね、世の中には批評で食ってる人もいるのだろう。オレね、その批評は生活から出てんのか?っていうあたりにけっこうこだわってるかもしれん。

何か親に食わしてもらってるとか。。
つまり、何がムカつくかって「対岸からの批評家」なんだろうなあ。

オレがキライな批評家と、リスペクトする批評家との違いは、オレの中では明白なんだが。。