【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

家庭内での女性から男性に対するハラスメントは表沙汰にならんのか?

2020-11-06 20:49:36 | ひとり公論

2018年07月26日(木)16
誰も声上げないのか?マンスプレイニングに相当する家庭内での女性から男性に対するハラスメントあると思うけど?そういうこと言い出すと「男らしくない」というハラスメントを受けて無限ループw
家庭内では女性から男性に対する言葉の暴力が横行しているどころか直接暴力もある。
07:32:46
かつての「亭主元気で留守がいい」なんてどう考えても男性に対する差別ワードなのに男性すらそれに気づいてない。亭主は自分が日常的に言葉の暴力を受けてることに気付くべき。家庭では主体的に家事育児への参加を求められかつ生活費を稼ぐのは当然男、が前提になってるとしたらそれもハラスメントだぜ
07:39:06