【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

常に不機嫌な人間がいる現場ってホントめんどくせえ

2020-08-11 19:16:55 | ひとり公論
2019年07月02日(火)9
常に不機嫌な人間がいる現場ってホントめんどくせえよな。。。
と思ったら、自分は数十年そういう現場しか経験ないんだった。
よくもまあ、劣悪な環境ですくすくと育ったもんだわ。
多重請負も含めてな。
不機嫌な人間、特にリーダ層って意図的に不機嫌で現場を服従させようってケースもあるし
22:51:19
そもそも人間的に未成熟で自分を抑えきれないこともあるし
とにかく、要は「そいつが悪い」
そいつの不機嫌のせいで現場の生産性が下がり、それによりそのリーダがさらに上にオコられ、さらに不機嫌になるという悪循環
そういうリーダって未熟だから、自分でその悪循環断ち切ることできないからね。
22:51:20
だから、自分がその現場を離れるか、そいつがクビになるか。そいつがなかなかクビにならなそうな社内政治だったらすぐさま辞めたほうがいい。
ちなみに俺は歳をとるにつれてそういう奴を空気のように透明にして仕事する処世術を身に着けたので、ひとつの現場に長くいることも多くなった。
22:51:20