卒業生の智加ちゃんが、4人のラインを作ってくれた。
菅野組(4人)を結成である。これは、智加ちゃんが命名した。
チェーンメールとかいうものがあって、一つのグループに一つの連絡が、一度に送れるということは、知っていたが、このラインのグループは、言わば井戸端会議だなと思った。
いや、正式な会議もできるなあと思う。
それぞれが、発言したことが、全員で見える。見ているだけでもいいが、自分も発言出来て、それが全員に聞かれる。メールだから、議事録が要らない。そのまま議事録になる。
へええ、便利だ。
しかし、気を付けないと、本人だけに伝えたいことであっても、他のメンバーにも知られる。これを使う時は、このグループ全員に聞かれてもいいことに限る。
だから、その人だけに知らせることについては、その人だけとのラインを使うことになる。
ーーーー
この説明は、以前聞いたことであるが、やっと意味が分かった。
私にとっては、一つの発見である。