杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

7月の日記4 本末転倒

2020-07-04 18:24:00 | 日記

7月4日

ご朱印参拝100人目、またもやリピーターの方でした

 

雨雲が龍の形をしているときは注意です。九州南部で被災された方にお見舞い申し上げます。災害復興にコロナの壁が立ちふさがることが懸念されます。

今日のニュースにもう一つ。「本末転倒」という見出しがありました。

今、目の前に火がでていることに対して、水をかけることによって消えるのにもかかわらず、水をかけていると自分や周りの人に火がつくかもしれないとして水をかけないでいることが起きています。

普段、水の力を利用しているにも関わらず、いざというときに、水が火を消すチカラのあることを「信じない」ことによって、火がチカラを増強していきます。

 

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

7月18日 午後6時半 岩戸別神社例祭

8月 1日 午前10時 月次祭

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする