杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

7月の日記5 「置き茅の輪」清祓いとカープ七夕

2020-07-05 16:59:24 | 日記

7月5日

今年もカープ七夕!

小さなカープ帽子が笹とともに揺れています。フレーフレーカープ

総代さんがとても立派な「置き茅の輪」を奉製されました。

大きな茅の輪は七夕過ぎに撤去しますが、この置き茅の輪を神社に設置します。

そこで、茅の輪清祓の神事を行い、当社の氏子崇敬者及び参拝者には、疫病の災い等が生じないように杉森神社の神様と禍津日神さまを称えて祈りを捧げました!

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

7月18日 午後6時半 岩戸別神社例祭

8月 1日 午前10時 月次祭

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする