10月16日
夜中、風が窓を叩くことで目が覚めました。
雨戸を閉じましたが、どこからか、風がはいり、引き戸が揺れていました。
台風から離れているのに、こんなに風がふくなんて・・・
朝、神社にいくと、大きな被害はなく、安堵しました。
今日は久々の地鎮祭。お世話になっていた設計士さんの家族の地鎮祭。
5日から腰痛に悩まされ、もし、今日動けなかったらどうしようかと思いました。
今日は賀茂支部の神宮大麻頒布奉告祭兼総代表彰式。支部内の神職さんは朝から準備のために会場に集合します。もし出来なかったら代わりの神職さんも都合悪く、大変迷惑をかけるところでした。
シバだらけの境内の掃除を途中でやめ、早々日供祭を奉仕し、地鎮祭会場に向かいました。
風はまだ強く、祭壇の傍に杭を打ち固定、大麻や玉串は重石を置き風対策をしてお祭りを行いました。
不思議なことに、地鎮祭が終了した途端、強風が吹き、雨が降ってきました。
すべてが無事終了して安堵し、支部会場に向かいました。重いものをもつのをためらって、みなさんに迷惑をかけながら、ちゃっかり、昼の弁当をいただきました。(~_~;)
明日は、遷宮後の重要な神嘗祭が神宮で行われ、全国の神社では神嘗奉祝祭です。
帰宅途中に神饌を購入し、夕方地鎮祭のあとかたづけを終え、今日も無事一日を過ごすことができました。
おしらせ
10月17日午前10時
神嘗奉祝祭 遷宮後はじめての神宮で行われる神嘗祭を奉祝するお祭りです。
今日もご覧下さりありがとうございます