10月30日
先日、総代さんからお米の奉納がありました。
今日は氏子さんから、菊の奉納がありました。感謝感謝!
冬鳥のジョウビダキが頭上すぐで鳴いていました。
境内にある柿の木です。今年は、すごい量の柿がなっています。
そのままでは食べられないようですが、塩につけたら、美味とのこと。ためしてみようかな・・・
そろそろ七五三の時期ですね。昨日、河内町内に幟とチラシを設置しに回りました。
七五三はまずは氏神さまでお参りするのがいいですね。だって、その地域の人々を見守って下さっているのが氏神さまですからね。
おしらせ
11月1日午前10時
月次祭 参列者のお名前を奏上し、氏子崇敬者の家内安全などを祈ります。
11月3日午前10時
明治祭 明治天皇のご功績を称え、国家の平安などを祈ります。
今日もご覧下さりありがとうございます