杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

10月の日記25 ツアブキ 故障つづき

2013-10-26 06:38:20 | 杉森神社の草花

10月25日

ツワブキが咲きました。2年前に植えてやっと咲きました。

台風の影響で今日も雨続きです。

神社の方は影響はないのですが、なにかと自分の回りにいろいろ故障が生じています。

先々日の自宅のボイラー関係、先日の社務所のプリンター、そして洗濯機もどうやら一部故障、そして自動車までもが・・・ターボみたいな低いエンジン音。

早速修理工場でみてもらうことになりました。

 

すると身内まで入院・・・・軽ければいいのですが・・・・信頼できる兄がいろいろ動いてくれるもので助かります。

おしらせ

11月1日午前10時

 月次祭 参列者のお名前を奏上し、氏子崇敬者の家内安全などを祈ります。 

11月3日午前10時

 明治祭 明治天皇のご功績を称え、国家の平安などを祈ります。


 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 今日もご覧下さりありがとうございます