8月19日
朝、濃厚の霧がでました。
8月17日~ 8月22日 末候 蒙霧升降(ふかききりまとう) まさに旧暦通り
今日は、9月8日のお月見の打ち合わせに天翔会の代表さんたちが来られました。
昨年は見学者人数が少なかったこともあり、三原市あたりにも宣伝して下さっています。感謝感謝
その杉森神社をKAZUYAさんが北海道からPRして下さっています。これまた感謝感謝
午後から、献茶式の練習
お知らせ
9月1日 月次祭 午前10時
9月8日 お月見と民謡奉納
民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)
天翔会メンバーの方による奉納
神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか
仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。
月 出 午後5時44分頃
竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・
観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏
お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう
今日もご覧下さりありがとうございます