噴煙が上がる 十勝岳
美瑛 パッチワークの丘
これまでの広大な畑と違って 丘陵地にあるので
土地が区切られ いろいろな農作物が織りなす様が
パッチワークのように見える 農業景観
セブンスターの木
丘の上の 1本の柏の木が
セブンスター の パッケージに掲載されてから
こう呼ばれるようになったそうです
親子の木
3本の柏の木が お父さん お母さん 子供に見える
オムカレーセット
昼食は
オムカレー or ジンギスカン or カニとイクラの2色丼
私は 富良野名物 オムカレー
オムカレーもおいしかったけど
かぼちゃコロッケが とてもおいしかった
ラベンダー
楽しみにしていた ラベンダー畑 満開です
香料や オイル用として栽培されていたけど
貿易の自由化で 価格が急落してしまい
富田さんだけが ラベンダー栽培を続けていた
その富田さんが この7月4日に 亡くなったと新聞で見た
満開を見届けられたのですね
詳しくは こちらを見てください
この日は 30度近くあったらしくて
ファームを満喫して バスに戻ってみると
エアコンの調子が悪くて 暑い
次の休憩地に 代わりのバスを用意してもらい
乗り換えるという ハプニング
隣に駐車していた バスの乗客も 乗り換えていた
急の暑さには バスも戸惑ったようだ
~ 続きます ~
昨夜 国際宇宙ステーションが見えました
金星みたいな明るさで 飛行機のような速さで進みます
油井さんが乗っておられるのですね
今夜から 8月3日までも 地域によっては
見えるそうです
何度見ても感動します