このところ ずっと空気がよどんでいて
湿度が高いのかと思っていたら
光化学スモッグ だったり・・・
昨日やっとすっきりした景色が見られたのに
今日は 雨
(昨日の景色です)
道路沿いの花壇に
いろいろな色のガーベラ と思って
写してきました
レンズで確認してみると 名前はいろいろ でした
ハゴロモギク
キンセンカ
ガザニア
ガーベラは この花だけでした
このところ ずっと空気がよどんでいて
湿度が高いのかと思っていたら
光化学スモッグ だったり・・・
昨日やっとすっきりした景色が見られたのに
今日は 雨
(昨日の景色です)
道路沿いの花壇に
いろいろな色のガーベラ と思って
写してきました
レンズで確認してみると 名前はいろいろ でした
ハゴロモギク
キンセンカ
ガザニア
ガーベラは この花だけでした
夜宮公園には
菖蒲畑と菖蒲池の2か所に
7,000株の菖蒲が植えられています
今年は 菖蒲畑の方が早く開花して
今 満開です
毎年開催される菖蒲祭り
今年は3年振りに 1日だけ
6月5日(日)に行われるそうです
菖蒲畑は 今満開
花たちには あと1週間頑張ってほしいです
坂道の下の少し薄暗い所に
この時期になると いつも咲いているウツギ
幹が空洞になっていると言う 空木
ウツギの花を 略して ウノハナとも
ウノハナ の方が 私には親しみがあります
♫ ウノハナの匂う垣根に・・・♫
細い枝先に花がたくさん付いています
風が強く吹いていたので 写すのは大変でした
先日の農事センターには
見事に花を付けたブラシの木
ピンク色の花は時々見かけていましたが
この色は初めてです
それも 大木で今が満開!
もう1本の木は 入れ替わりに咲きそうです