暑くて バテそうだった日中
穏やかな夕焼けを見ると
あの暑さが忘れられそうです
昨夜は月齢10 輝いていました
土星(左) 木星(右) でしょうか?
昨日の夜 虫が鳴いていました
夏の終わり いや秋の始まりを教えてくれたようです
ありがとう!
でも 昼間の散歩は とても暑いです
道路沿いの花壇では
葉っぱが かわいそうな位しおれています
元気な花を写してきました
マツバボタン
ルリマツリ
るり色の花を咲かせる マツリカの様な花
漢字で書くと 「瑠璃茉莉」で
「瑠璃祭り」ではないそうです
ずっと不思議に思っていたことが 解決
ニチニチソウ
初夏から晩秋まで 次々に花が咲くので
「日日草」と言うそうです
クレマチス
「暑さのピーク」と言われてから
ずーっと ピークです
散歩エリアではもう 感動がわきません
中学生でしょうか?
自転車で来て 広場でトレーニングをしているようです
毎日変化していく月を見ると
やっぱり写したくなります
ヤマノイモの花を見るのは 初めて
つる性で 金網などに伸びているのをよく見かけるのに
花には気が付きませんでした
秋になると ムカゴを取って
煎ったり ご飯に入れて炊いたり
自然からいただく ちょっとしたお御馳走です
昨日のお月さん(月齢4)
赤くなって 西の空へ