つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

派手なペチュニアの花

2023-05-30 | お散歩

5月と言うのに

もう梅雨に入ったそうです 

風呂場のカビ予防をしないといけないと

よくよく見たら 

換気扇に黒いシミが 

電気の傘も 

日頃の行いを反省

今日は 風呂場掃除をして

カビ予防のスプレーは

明日にしましょう・・・

 

近所の校門前の花壇に ぺチュニアの花

これでもかと言うように 派手な花でした

 

 


ヤマボウシの花

2023-05-28 | お出かけ

曇り空の日曜日

大学構内を散歩しました

お休みで静か と思っていましたが

新学期とあってか グランドや体育館は

部活で賑わっていました

 

昔は雑木林だったようで

今も木々が多く 気持ちのいい散歩が出来ます

木陰の休憩所

 

掲示板

 

正門近くにある数本のヤマボウシ

満開でした

ナンジャモンジャに似て

雪が積もっているようです

当地では こんなに積もることはありませんが

 

マテバシイ?

 

イチョウの木の根元には

秋にたくさん落ちていたギンナンから

こんなにもたくさんの芽が出たようです

 

ギガンテウム

沢山の花が集まって

 あんなにきれいにまん丸く咲くものだと 

感心します

 


道路沿いの花

2023-05-27 | お散歩

オルラヤ

レースの様な花姿

最近よく見かけますが

開花期が長いのと 

他の花と合わせやすいからかも しれません

 

キキョウソウ

桔梗に似た小さな花です

花も葉も 段になって付いているので

ダンギキョウ とも言うそうです

 

コハコベ

薬草で 小鳥や兎のえさにもなっているそうです

 

ヒエンソウ

燕の跳ぶ姿に似ているので

そう名付けられたそうです

 

クロタネソウ

糸状の葉が 花を包むように覆っています

初めて見たので びっくりしました


やっと網戸掃除

2023-05-25 | ベランダ

気になって ちょこちょこと拭いていた網戸

やっと思い立って網戸掃除を 始めました

以前は 夫と一緒に取り掛かり 1日で片づけていました

でも おじいさんが戦力外の申請をしてからは

このところ 私一人でしているのです

年齢は1歳しか違わないのに 

 

そこで 無理なく

三つのベランダのうち

1日 1か所づつ掃除することにしています

 

やり始めると そんなに大変なことではなくて

ベランダや溝掃除も頑張ります

網戸やガラスがきれいになると

外の木々が更に青々と見えて

それがご褒美です

 


三日月と金星が接近

2023-05-24 | ベランダ

昨日は 黄砂がひどくて

山も霞んでいましたが

午後には 少しづつ空も澄んできて

きれいな夕焼けを見ることが出来ました

夜になると 何と 西の空には

三日月と金星の大接近!

どこかの国旗になりそうな光景でした

今日も観たい と 思っていたら

午後は 薄曇りになってきました

ちなみに 今夜は

金星と火星の間に 月が入るそうです