つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

飛行機雲の多い朝です

2024-07-17 | 

昨日は にわか雨も降りましたが

予報では 今日からずっと 雨マークはありません

梅雨明け 間近です

 

今朝は 飛行機雲が多く見られます

上空の湿度は 高いようです

 

大きな飛行機雲の右側に もう1本 

 

福岡空港に向かっているのが よくわかります

 

 

西から東へ 空を横切っています 

少しづつズームしてみました

 

北東の方からも 

その下に もう1本 

うんとズームして 機影を捉えました

 


ユウゲショウの花

2024-07-12 | お散歩

今度は 雨続きの毎日です

 避難するようにと

スマホの大きな警告音があった夜も ありました

災害が起きない様にと 祈るばかりです

 

雨の合間の散歩で見つけました

コバンソウ

実が付いている茎を それぞれ少し裂いて伸ばして

シャラ♪シャラ♪と 遊んだものです

 

ユウゲショウ

爪ほども無い 小さな花です

去年見かけた時には 感動したのに

またまた感動しました

この小さな花 

何とも言えないピンク色

それに釣り合う?様な 細く小さな虫が

周りを舞っていました

ホソヒラタアブ と言うようです

 

花言葉は 「儚い」だそうです


大きなスイカにびっくり!

2024-07-09 | つぶやき

まだ梅雨が終わっていないのに

灼熱の毎日で

セミの鳴き声が 賑やかになりました

 

前日の突然の電話に続いて

「今日伺ってもいいでしょうか?」との電話

 夫と職場が同じだったそうで

 年齢は大きく違う方です

更に 一緒だったのは1年弱

転勤で先に出られて 30年以上ずっと 

年賀状だけのお付き合い

 

「再就職も終わってゆっくりになったので

お会いしたくなった」と言う事で

車で3時間位かけて 来て下さいました

嬉しいことです

もう 来客もめったにない我が家が 賑わいました

久々の対面で 

夫も客人も その変わりように笑い合っていましたが

すぐに 当時の話で盛り上がっていました

 

 客人のお土産に びっくり!です

朝から 道の駅で買い揃えて来られたらしく

色々な果物やお菓子

中でも 「特大」と書かれた箱の中のスイカ

9㎏もありました

  

おじいさんとおばあさんとでは

流し台に持ち上げるのが危ないので

娘たちの休日を待って 

婿さんに上げてもらい

更に切ってもらいました

半分分けしても 食べ応え充分で おいしかったです

皮は お漬物にして いただきました

この夏の分のスイカを 数日で食べたようで

大満足です

 


ヤマハギが咲いていました

2024-07-07 | お散歩

散歩の途中に 

ヤマハギが咲いているのを見ました

秋の七草の1つですよね

早すぎます~~~

でも この暑い中 

涼し気な花は ホッとします

蝶々の様な可憐な花

クローバーの様な葉っぱ

秋まで咲いていてくれるのでしょうか

 

昨日の夕焼けです

夕焼けまで 暑苦しい色をしていますね