悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

ヒラメ再戦!

2012年01月25日 11時58分55秒 | 業務報告

占いは当たる?それとも・・・

今回は、ariariさんと共に第一悠々丸で出船。

狙いは、前回同様ヒラメ。

 

 

ポイントに着き、魚探でベイトをチェック。

すると、予想に反してベイトが濃い

おまけに、ベイトがいる場所も願ったり叶ったりの場所なので、いやがうえにも期待が高まる

 

竿を出し、ベイトのいる場所まで来ると・・・

まずはariariさん。

 

 

マトウでしたが、やっぱりいました

それからしばし、マトウタイムが続き…

魚探に映るベイトが上に押し上げられた

 

ふと前方を見ると、なにやらariariさんの竿が大きく曲がってます

しかも、

  それっぽくないですか~?

的な引き。

慎重なやり取りの末、姿を見せたのは、

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

 

やっぱり大本命の、

   平目

でした

裏側に斑点のない、綺麗なネイティブ

エンガワがとっても美味しそうです

  あとで半身ください

 

なんて、言っていると私の方にもアタリが

・・・

・・・

・・・

しばらく待ってから、

  そ~っ

と聞いてみると

  ふっ

と、重みが消えた 

 

再び落として待ってみたが、追い喰いは無し。

仕方なく仕掛けを上げてみると、きっちり

   歯形

が残っていました

 

その後、再びマトウの群れが来たのか、マトウが上がり、

  今日もダメが~

なんて思い始めたその時

  ゴツッ

と良いアタリ。

そして、

  グッ

と重い引き込みがあり、それにつられて合わせを入れると、

  ズシン

と乗りました

中々の引き。

  重量感アリ。

  断続的な突っ込みアリ。

  体力アリ。

・・・

・・・

・・・

って、全くヒラメっぽくない

でも、もしヒラメならかなり良い型。

う~ん、やっぱり・・・違うな~

思い当たるのは、・・・・・・・アレ…かな?

 

何度も何度も鋭い突っ込みがあり、中々上がってこない。

ariariさんと、

   何だろ~??

とあれやこれやと話ながら、やり取りをし、ようやく上がってきました

 

コイツの正体は、

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

 

 

予想通り、

   ワラサ

 でした

よく肥えていて、とっても美味しそう

あ、ariariさん、さっき言っていたヒラメの半身はもういいですよ

 

そして、またしてもベイトが回ってきて、

鍋ネタ一丁!

 

ハイ、

  ハタマス!!

この時期のハタマスです。

美味しくない訳はないですよね~

 

しかし、その後ベイトが少なくなり、同時にアタリも激減

たま~にマトウが掛るだけとなってしまった。

粘っても結果が付いてくるような気がしないので、白アマ&イトヨリに狙いを変更し場所を移動。

 

 

さて、白アマ&イトヨリ。

こちらは、残念ながら、というか当然?白アマの顔を見ることはできず、イトヨリのみを追加し、お昼に沖上がりとしました。

 

 

 

本日の水揚げ~♪