今回は専務抜きで沖へ
ここ最近、稼働率が落ちている第2悠々丸。
船底のセ落としも兼ねて出漁。
今回は、時間等の都合で早朝だけ。
久々に見習い達を引き連れて、
キス
を狙ってきました。
この時期のキスですから、お土産確保には事欠かず…
こんな具合で、ほぼ入れ掛り。
お陰で、二人とも喰いがひと段落するまで楽しんでました。
今回は、見習いが大きく成長。
自分で竿を持って、スピニングリールを巻くことができるようになりました
最初はぎこちなかったものの、繰り返すうちに結構スムーズに巻くことができるようになり、
巻くことに楽しみを覚えた
ようで、体力の続く限り、時折鼻歌も交えながら頑張って巻いてました
もちろん、成長したのは見習いも同じ。
昨年出来なかった、
キャスト
が、出来るようになりました。
竿の振り&リリースポイントをしっかり覚え、結構サマになってマス。
竿の反発力をしっかり使っているので、仕掛けが綺麗な放物線を描いて飛んでましたヨ
音で表現すると
ヒュッ、シューーーーー、ドボン。
って感じ。
腕力がないので、飛距離は音ほどではないけれど、しっかり”サマ”になってます
さあ、次はゴマサバジギングにでもチャレンジさせてみようかな
本日の水揚げ~♪
================================
そうそう。
実は今回大事件が起きたんです。
その大事件とは…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
GPSの内部電池が切れてしまい、
データが消去
されてしまったんです
前回使用した時に電池マークが黄色になったので、
先日ariariさんがデータを飛ばしちゃっているし、早めに交換するかな
って思い、今回使ってからメーカーに送ろうと思っていた矢先のこと。
本来なら、
緑色→黄色→赤色
ろなるところが、
赤色
を飛ばして、一気にデータ消去
目の前が真っ暗になりましたよ、ホント。
ある程度はメモで残してあるので良いものの、
この4~5年分の新規ポイントは全て消えた
ので、もう一度記憶を元にやり直しです
見習いチャン達大きくなりましたねぇ
たくさんキス釣れてご満悦の表情ですね
ゴマサバジギング…行きたいかも(笑)
ところで…PFの補修、お手伝いする約束してたのにスミマセンでした
ちなみに竿立てですが…上下逆になってますね
まぁ決まりは無いので使えるならOKですけどね
見習い達大きくなりましたよ!
大きくなりすぎって位ですけど(笑)
今年も、もうすぐ(恐怖の?)ゴマサバシーズンイン!
脂が乗っていれば、もう少し価値が上がるんですけどね~(^^;
PFは、ひとまず補修完了です。
教えてもらった補修セットでFRPを張りました。
忙しいのに、”手伝って~”と無理言ってスミマセンでした。。
竿立て逆ですか!?
気が付きませんでした(汗)
ゴマサバジギングはきっとパニックになるんじゃないでしょうか?(汗)
立ち会ってみたいです(爆)
殿もやらかしましたか!!
「目の前が真っ暗になりました」解ります…
パソコンと一緒でバックアップを取れと言いますが(^^;
私もやらないと(-。-;
お子さん達、良い表情してますね~
いいですね~!なんか理想のファミリーフィッシングですよ~!
GPSのデータが消えちゃったんですか!?
地上ならある程度の目印があってなんとかなりそうですが、海上ではなんともかんともですね(汗)
最近、何か悪いことしました?w
GPSのデーターブッ飛びですか?\(◎o◎)/!
僕のGPSのバックアップ電池もそろそろです。
先日メーカーへ聞いたところBATTマーク点いてからこちらへ送っていただければ十分間に合いますよって言われましたが考えものですね~
既に6年使ってますからね~
4~5年分のデータがなくなるのはキツイですねぇ!私は今まで魚探もなかったので気にする事も無かったのですがも一回説明書見てみよっと!
どこかの誰かさんと違い、順当にキスから始めましたから、しっかりと順を追ってステップアップさせていきたいですね(爆)
GPSやらかしちゃいました(涙)
ってことを今回実感しました。。
見習い達は、最初は魚を上げるごとに笑顔を見せてくれましたが…
1時間もしないうちにカンコの魚に興味が移っちゃってました。
ヒメジの髭に興味津々で、長いこと見てましたね~