悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

鍋ネタを求めて…

2011年12月08日 19時32分39秒 | 業務報告

今後を占う一日でした

今回は、波平丸さんと飲ませ&メダイ狙いで出港。

ariariさんが前夜から大鰺狙いで出ていたので、餌になるような鰺を持っていたらもらおうと電話してみたところ…

  いや~サバばっかですわ。他はイサギかな~。鰺は全然。

との返事。

小鰺と大鰺のポイントは全然違うけれど、鰺がさっぱりとの情報に一抹の不安を覚えつつ、とりあえず出港

 

まずは、餌用の鰺を確保するべくポイントに向かうと、いつもは居ない先行者がいる。

   何で?

と思い、しばらく様子を見ていると、竿が曲がって

   小鰺

が上がる。

   いるね~

と、群れを探そうと船を動かすと、またもや先行者 が魚を掛けている。

様子を見ていると、今度は

   カマス

 

ナルホドね~。

カマスが上がってるんなら先行者がいるのも納得

カマスは大好物

小鰺も上がっていたので、群れを探してとりあえず竿を出す。

 

すると小鰺も掛かってきたけれど、大半はカマス。

一人だったら、喜んでカマスを狙い続けていましたが、狙いは餌用の鰺。

なので、早々に見切りをつけて、別のポイントへ移動。

 

次の鰺場では、運よく群れを捉える事ができ、ちゃちゃっと真鰺の他、餌に最適の青鰺も確保でき、気分良く沖へ向かう。

 

最初のポイント。

ここは、鍋ネタに最高のハタマスの実績場。

魚探にはベイトの姿も写っている。

期待を胸に仕掛けを下ろす…

???

反応なし。

ベイトの反応からするすると、アタリの一つもあっていいはず

 

と、ようやくアタリがあった。

 

上がってきたのは、マトウ。

鍋ネタにはちょっと…ね

 

それからしばらくベイト周辺を流すもアタリが無いので、別のポイントに向かう。

 

次に向かったのは、ヒラメの実績がある本命ポイント。

ベイトもいて、申し分なし。

特餌の青鰺を付けて、一流し。

 

 

早速竿が曲がった

ゴツゴツしたアタリから、

  奴かぁ~

とほぼ魚種を特定。

 

 

上がってきたのは予想通り、マトウでした。残念

しかし、この一匹でベイトに魚が付いていることが分かったため、竿を握る手に力が入る。

 

すると、波さんにもマトウが上がる。

お次は私の番!と気合を入れたところで、ガツッと良いアタリが出た

餌を飲み込むまで、十分に時間を取って…

グイッ!と合わす

 

確かな手ごたえ。

かなりの重量感。

そして、強烈な引き

巻き上げる以上にドラグが出て行く

   良いもんが掛かった~

と喜ぶのも束の間。

   クンッ

と竿先が跳ね上がる。

バレました

 

仕掛けを回収すると、ハリスが毛羽立ってました。

今回は完全に私の負けでしたが、次回は…

きっと獲って見せます

 

 

 

バラシた直後でしたが、活性が高いのかまたもやマトウが上がる。

そして、今度はマトウとは違ったアタリがあり、

 

 

 

 

コイツが上がってきました。

お久しぶりの青物。

ヒラマサ

 

え?何か?

 

 

その後、マトウと「ヒラマサ」を追加し、メダイを狙いに沖へ移動

 

ポイントに着き、仕掛けを下ろすと、全くほ言っていいほど潮が動いていない。

当然、アタリも無し。

 

魚探にはメダイらしき反応があるので、そこを重点的に流すと、波さんが掛けてくれました。

上がってきたのは、でっぷりと肥えた、美味しそうな良型メダイ

 

次はこちらの番!と構えていいると、グイッと竿が曲がった。

強烈な引き。

かなりの大型か、良型のダブルか…

何度かドラグを引きだされつつ、100…90…と上がってきたところで

   ブツッ

 

バレました

上がってきた仕掛けを見ると、ものの見事に切られていました。

逃した魚はでかいと言いますが…

 

それから、波さんがレギュラーサイズを一匹、私が小型を一匹上げ、タイムアップ。

 

 

型・数とも満足できる結果ではありませんでしたが、メダイの顔を見られただけヨシとしておきます。

鍋ネタはまた今度ということで…

 

 

 

 

本日の水揚げ~♪

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (波平丸)
2011-12-08 23:13:51
ありがとうございました。
幸先良いスタートがきれ、大きなお魚も掛けて楽しい釣りができて最高でした!
私もばらしてしまうほどのお魚を掛けたいです(笑)
ひらまさは良く引いてましたよね~…
今回の鍋ネタはギーギーさんでやってしまいました(汗)
返信する
Unknown (殿)
2011-12-09 07:36:42
波平丸さん、お疲れ様でした。
今回は、見事なスタートダッシュでしたね^^
どうなる事かと思いましたが、結果…
まあ、こんなものでしょう(笑)

「ヒラマサ」君は良く引いて…ました…よね?

おっ!?ギーギー鍋ですか!!
アレは良い出しが出て、美味しいですよね~^^


返信する
ヒラマサ?? (ariari)
2011-12-09 19:05:38
ヒラマサ??ですが偽装の臭いがプンプンします(笑)。今年はまだ水温が高いのか釣れたカワハギの肝はパンパンでしたが身にまだ脂がまわってませんでした。一度私もメダイ見てきます。
返信する
Unknown (miyuta)
2011-12-09 21:14:52
あらら 口周り弄りましたか~ 殿らしい(^O^)

メダイのデカ物逃しは残念でしたね。
でもちゃんと土産仕留めているところがGood

20日は海況良い事祈ってます。
返信する
Unknown (タクジグ)
2011-12-09 22:34:47
おおっ!ヒラマサがあがったんですかっ!
いいな~!いいな~!

・・・・・しかし、な~んか怪しい雰囲気が伝わってくるのは気のせいですかね~?(汗)
返信する
RE:ヒラマサ! (殿)
2011-12-10 11:05:54
ariariさん、偽装?
写真で匂いが分かるなんてさすが…いえいえ、あれはまぎれもなく○○○ですよ(爆)

カワハギシーズンインですね。
今年はチャレンジしようと思います!

メダイ頑張ってきてください。
良い結果をお待ちしてます^^

返信する
Unknown (殿)
2011-12-10 11:12:49
miyutaさん、そういえば上唇角は、食べた時に少々角ばっていたような…
多分死後硬直のせいですね!(笑)

メダイより、飲ませでバラした獲物の方が悔しいです(涙)
メダイも小型一匹だけと振るわずで、消化不良気味です^^;

20日は何としてでも凪いでほしいですね~
返信する
Unknown (殿)
2011-12-10 11:17:31
タクジグさん、ヒラマサとブリの違いが少々わかりづらいので、よくわかるように強調しておきました!(笑)
怪しい感じは、多分ソコですね
返信する
Unknown (dai)
2011-12-10 21:17:11
あいかわらず良い釣果ですね♪
っと私は思うのですが…殿や波平丸さんには物足りないようですね

上手く細工してあるし、気にしないで見たら素通りすると思うのですが…
鋭い目を持つ皆さんからの突っ込みはさすが?ですね~(笑)
返信する
Unknown (殿)
2011-12-12 07:29:10
daiさん、期待に胸を膨らませた予想と結果に差があると、お土産盛りだくさんでもイマイチに思えてしまうのでしょうね~
慣れ?いや、我儘ですね(汗)

細工(??)
最近そのようなコメントがチラホラ…
全く困ったものです(爆)
返信する

コメントを投稿