悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

恵那伊那再び:番外編

2010年05月13日 21時20分43秒 | 社員

これがメインかも・・・

 

 

石じゃないですよ。ダチョウの卵です

伊那で仕入れてきました♪

もちろん、食用です

 

結構大きいですが、これでも小さい方なんだとか・・・

このサイズで、大人7~8人が十分食べられるということだった。

 

さて、問題は食べ方。

相談の結果、卵のサイズが見た目にもよくわかる”目玉焼き”で食べることに決定

早速調理?開始。

 

卵を分けてもらった際に、割り方(中身の出し方)を聞いてきたので、その通りにやってみる。

まずは、

 

 

卵に小ぶりのお茶わんや、湯飲み茶わんなどをあてがい、鉛筆で線を引く。

ちなみに、横の茶色い物体は鶏の卵。

大きさといい、割り方といい、”食糧”って感じが全くしません

次に、

 

 

書いた線に沿って、のこを引く。

 

 

さすがに殻が硬い

しかも歯がなまくらだったこともあって、中々切り進めず、面倒臭くなってこの状態となりました

開けてみると一番上に薄皮が被っていて、これが結構頑丈にできている。

多分このままひっくり返しても大丈夫なんじゃないかなぁ・・・

 

で、この薄皮を切って

 

 

ホットプレートへど~ん

 

 

小さいと言われた、この卵でプレートの8割方を占拠するんだから、大きい卵なら完璧に覆っちゃいますね

 

で、待つこと10数分

 

 

ちょっと小さくなったけど、これで完成

厚さは、一番高いところで2センチ位ありそうです。

 

で、恐る恐る箸を付けてみました。

すると・・・

 硬い!

その硬さは、フライ返しが跳ね返されるほど

それでも何とか、お箸で穴を開け、とフライ返しで切り分けてやっとこさ口に運ぶ。

 

んん~~~、上手く表現できないけれど、

  「硬い寒天」に、さらに弾力を足した

ような感じです。

味はとっても淡白

知らずに口に入れたら、とても卵だとは思えない食感&味です。

黄身の方は、結構しっとり&あっさりで、見習い”おいしいと言ってパクパク食べてました。

 

でも結局、食べきれずに残り、翌日に持ち越しました

 

翌日、残りを煮つけにしてもらいましたが、目玉焼きそのままより、かなり美味しく頂けました

 

でも、また食べる機会があったら、今度は味や見た目より柔らかさを求めて卵焼きかな~

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (殿)
2010-05-14 13:07:09
波さん?かな?

あの白身には”年寄り殺し”の異名を与えてやりたいくらい、手こずりました

良い思い出になってくれたかなぁ・・・
返信する
Unknown (殿)
2010-05-14 13:03:26
miyutaさん、すでに経験済みでしたか!!
あれは白身をそのまま食べちゃイカンですね~

返信する
Unknown (殿)
2010-05-14 13:00:54
daiさん、もちろん切り粉は入りました。
でも、ご推察の通り全て薄皮にブロックされて、つまみだし&吹き飛ばしで全てやっつけました♪
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-13 22:58:14
白身が以外に少ないようですが淡白とは(驚)
味も気になりますが、話題性も凄いと思います。
何より家族の思い出には最高!!!
きっと何時の日か自慢話になる事でしょうね(笑)
私もそんな経験をさせてあげればよかった…(汗)
返信する
Unknown (miyuta)
2010-05-13 22:07:04
ダチョウの卵は一度だけ卵焼きで食べた事がありありました。

しっかりと味付けをしていたから結構美味かった記憶があります。

目玉焼きだと硬いんですね~
返信する
Unknown (dai)
2010-05-13 21:48:38
前の記事で書いてた思い出に残る物ってこれだったんですね~

ノコで…って読んだ時『切り粉が入らないの?』って思いましたが
それだけ丈夫そうな薄皮があれば大丈夫ですねw
返信する

コメントを投稿