いざ!北のゲレンデへ!!
先週末に鷹丸さんに乗せてもらい、
夜のアカイカ午前の飲ませ
という、豪華二本立てで楽しませてもらってきました。
鷹丸船長のもと、ふー君、哲ちゃん、miyutaさん、波平丸さん、私の計6人で出船。
詳細は 鷹丸さん、哲ちゃん、波さんに譲るとして、私の方は結果を少々。
まず、初日のアカイカ。(現地名マイカさん)
ひっ・・・・・・・じょ~~~~~に
渋
かったです。
スッテでやったのですが、アタリはあるものの乗りが悪く、結果5ハイ
そんな中、エギングをしていた哲ちゃんが結構アカイカを獲ってました。
噂通り上手でしたね~。
途中で動かなくなっていましたが、あれがなければそれなりの数になっていたんじゃないでしょうか(笑)
夜の部は深夜に竿をたたみ、寄港。
寄港後直ぐに翌朝に向けて仮眠しました。
翌朝は、小鯵飲ませなので、まず鯵を獲りに行く。
しかし、これがまた渋く、餌に適した”小鯵”が全くいない。
上がってくるのは”豆鯵”ばかり。
仕方がないので、豆もキープし、沖へ。
本命はクエと言いたいところだけど、ヒラメ&キジハタ。
まず連れて行ってもらったポイントで、運よくヒラメをGET
1キロ半ほどの小型ながらも、久しぶりのヒラメに頬が緩む
その後は、しばらく渋い時間が過ぎた後、鷹丸さんとっておきのポイントへ連れて行ってもらい、そこで皆さん、キジハタ・ハタマス・クロソイ・ガシを上げ、ほっと一息。
何とか土産を確保したところで寄港となりました。
本日の水揚げ~♪
カメラを忘れたので写真なしです!!
=============================
久しぶりのヒラメ。
”夏ビラメ”だから・・・と全く期待していませんでしたが、意外や意外。
カルパッチョにしましたが、予想以上の美味しさでした
でも、カミさん&おチビ達には豆鯵のから揚げが好評だったようで・・・
確かにイカは渋かったですね…
私もスッテとエギで頑張りましたが数が伸びずで、後半は頑張ったのですが撃沈…
早朝便はまずまずでしたね。
私も行きたかったけど残念です。
通えば必ず期待を裏切りませんよ!
次回に期待しましょう!!!
まだまだ釣ったことがない魚がいっぱいいる中で、ヒラメは釣ってみたい魚ランキング上位魚種です!!!
丸ボーズではありませんでしたし、いつもとは違った海で竿を出せてリフレッシュできました。
また行きたいですね~^^
あっちのゲレンデなら、お土産が多数期待できますし。
でも、暑さを考えると、今しばらく川に行っていた方が良いかもわかりませんね^^;