悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

オーダーメイド?

2010年01月19日 20時00分00秒 | 業務報告

カンコの蓋が出来上がってきました♪

先日、近くの造船所に製作をお願いしていたカンコの蓋が完成した。

船が古く、既にメーカーが在庫を持っていなかったため、残っている蓋から型を取って作ってもらった。カッコよく言えばオーダーメイド?

代金は¥11,000也。安いのか高いのかはよく分からないけど、2万円までは覚悟していたので、安くついたように思う。

しかも、ノーマルの蓋にはない「表面の滑り止め加工」もしてもらってある。

大将曰く、「ミヨシのアンカーロープが入っとる所にも蓋があるやり。同じ大きさやし、滑り止めが無いで、そこと替えるとええ。あんたの船はミヨシから乗るで霜付いた時なんか滑るやり?」

ありがとう大将。その気遣い見習いたいです

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nozomiyuki)
2010-01-19 22:14:23
安くて立派なカンコの蓋が出来上がってよかった~!!
これで落ちる心配も無いのでご一緒します(笑)

本当に優しい大将で、お人柄がうかがえます!
私も見習わないと…(汗)
返信する
Unknown (dai)
2010-01-19 22:16:26
こんばんは
先日はお疲れ様でした~m(__)m

作ってもらってその値段なら人件費を考えれば安いと思います
純正品が有ったとしても結構な値段になるんじゃないですかね~?
返信する
Unknown (殿)
2010-01-20 08:26:08
miyutaさん、先日はありがとうございました。

元の蓋より少しばかり重くできて(丈夫?)いるので、もう”風”では飛ばないはず!!です。

ホント、大将にはお世話になってます(^^;
返信する
Unknown (殿)
2010-01-20 08:30:20
daiさん、お疲れ様でした~またやりたいですね(^^)

確かに安いですよね。人件費が安いからだと思うんですが。

そういえば純正品の問い合わせをした代理店の対応は素っ気なかったですよ~~

返信する
Unknown (miyuta)
2010-01-20 12:31:27
お疲れさまでしたぁ~

カンコの蓋ですね。 miyutaって何処かに書いてありませんか??(^O^)

確かに他の表面と違い滑り難いですね。
そういえば前回、殿って何処かで滑っていませんでしたか?

見間違いだったかな?

返信する
Unknown (殿)
2010-01-20 22:43:51
miyutaさん、名前が書いてあったのは無くなった蓋では??(^^)

どこかで滑ってたって、あれは船の上で踊ってたんですよ~
大量祈願をね
返信する

コメントを投稿