今回は久しぶりの ワンデイ!
土曜の仕事は暑くて暑くて暑いわっ!!
マジヤバイ気温ですね、
車のエアコン全開で3時から海に向かう。
お盆休みの人が多いのか 渋滞,,,
ワンデイだから 北陸はヒゲオヤジさんに任せて あちきは鳥羽へ。
3時に走り出して 8時着、
買出しも早々に走っていたのだが 5時間かかりました。
多度もお祭りをしていたから北陸に向かっても時間はかかりましたね...
なんで 沢山の人間が重なるかなー
釣り場に入ると 暑さでムンムン(汗)
そこへ風が弱いから 暑い暑い---
鳥羽に来て オワセンから入ってみる。
もう1本はトバセン2Uだ。
まずは魚を探さないと テストもなにもー
久しぶりの場所だからなぁ 魚が触らない、
魚気がない訳ではない。
13で触った!
が、16でも触った、
上から勝負に出るが キレイに決まらない。
深いレンジを探ると 地味に食った!
しかし バレる。
食いが浅いところへ アジが北陸サイズ(汗)
こりゃ苦労するな---
次は掛けるが 宙を舞い 堤防の角に当たって海へ ̄▽ ̄;)
ここでオワセンはお役ゴメン、トバセン2Uが後を受け継ぐ。
カウントを15に 優しく誘うと微かに反応するが 乗せられない。
フ、と アクションで アタリが明確に出るのに気づく、
そんな時は アタリも出るがバラシも増える。
アタリを取っていかないと アジを確保できないので バラシはこの際…
1/3ぐらいはバレるが アジをボチボチ追加。
一応アジを確保できたので 次の場所を見に行く事に、
しかし 次の場所は 魚が少ない上にマメで1匹も確保出来ずー
場所移動、この時点で 1時だ。
時間が無いから この場所を攻略しないと前半のアジだけになる。
通常の誘いでも一応アタリは出る が、1時間頑張って2-3匹釣れる程度か。
これもキーは誘いだった、
少なかったアタリが一気に増え 広く投げていると
アジが深中に居てレンジを上下している感じだ、
群れも左右しているのが何となくわかる。
そこへ 当たりワームが決まった!!
バレもあるが ポンポンアジが上がってくる^-^)
アレコレ試していて ジグヘッドまで丸飲み~
当たりワームなのが一目瞭然(笑)
前半の不調がウソの様にアジが釣れて 助かりました。
トバセン2Uが威力を発揮してくれたが 問題点も明確になった!
トバセンを使わなかったが トバセンのパワーがやっぱり必要なのだと、
改めてトバセンの方向性は間違っていなかった。
それと 普通にアジングをしていては アジを見失う場合がある、
魚がそこに居るのに 見えなくなる。
釣り人は皆無、お盆なのと暑さもあるが 釣れていないのだろう、
こんなコトがあるから引き出しは多い方がいい。
終わってみれば 57匹。
前半18匹でラストで巻き返した。
暑い熱い鳥羽だった^O^)
土曜の仕事は暑くて暑くて暑いわっ!!
マジヤバイ気温ですね、
車のエアコン全開で3時から海に向かう。
お盆休みの人が多いのか 渋滞,,,
ワンデイだから 北陸はヒゲオヤジさんに任せて あちきは鳥羽へ。
3時に走り出して 8時着、
買出しも早々に走っていたのだが 5時間かかりました。
多度もお祭りをしていたから北陸に向かっても時間はかかりましたね...
なんで 沢山の人間が重なるかなー
釣り場に入ると 暑さでムンムン(汗)
そこへ風が弱いから 暑い暑い---
鳥羽に来て オワセンから入ってみる。
もう1本はトバセン2Uだ。
まずは魚を探さないと テストもなにもー
久しぶりの場所だからなぁ 魚が触らない、
魚気がない訳ではない。
13で触った!
が、16でも触った、
上から勝負に出るが キレイに決まらない。
深いレンジを探ると 地味に食った!
しかし バレる。
食いが浅いところへ アジが北陸サイズ(汗)
こりゃ苦労するな---
次は掛けるが 宙を舞い 堤防の角に当たって海へ ̄▽ ̄;)
ここでオワセンはお役ゴメン、トバセン2Uが後を受け継ぐ。
カウントを15に 優しく誘うと微かに反応するが 乗せられない。
フ、と アクションで アタリが明確に出るのに気づく、
そんな時は アタリも出るがバラシも増える。
アタリを取っていかないと アジを確保できないので バラシはこの際…
1/3ぐらいはバレるが アジをボチボチ追加。
一応アジを確保できたので 次の場所を見に行く事に、
しかし 次の場所は 魚が少ない上にマメで1匹も確保出来ずー
場所移動、この時点で 1時だ。
時間が無いから この場所を攻略しないと前半のアジだけになる。
通常の誘いでも一応アタリは出る が、1時間頑張って2-3匹釣れる程度か。
これもキーは誘いだった、
少なかったアタリが一気に増え 広く投げていると
アジが深中に居てレンジを上下している感じだ、
群れも左右しているのが何となくわかる。
そこへ 当たりワームが決まった!!
バレもあるが ポンポンアジが上がってくる^-^)
アレコレ試していて ジグヘッドまで丸飲み~
当たりワームなのが一目瞭然(笑)
前半の不調がウソの様にアジが釣れて 助かりました。
トバセン2Uが威力を発揮してくれたが 問題点も明確になった!
トバセンを使わなかったが トバセンのパワーがやっぱり必要なのだと、
改めてトバセンの方向性は間違っていなかった。
それと 普通にアジングをしていては アジを見失う場合がある、
魚がそこに居るのに 見えなくなる。
釣り人は皆無、お盆なのと暑さもあるが 釣れていないのだろう、
こんなコトがあるから引き出しは多い方がいい。
終わってみれば 57匹。
前半18匹でラストで巻き返した。
暑い熱い鳥羽だった^O^)