gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アジ。。

2018-03-17 01:20:00 | 釣り
今回も行って来ました、アジ確保。。
仕事終わりが遅いのでもちろん高速なのですが、

12時までに時間があるので蟹江ICまでー
少し早かったので弥冨まで走り高速へ。

少しのコトで安くなるので考えて走らないとね。
釣り場まで走りポイントへ、釣れていないのか釣り人皆無(汗)

投げ始めるとすぐに反応が、ポツポツとアジが釣れて止まる。
少ししてまたポツポツと釣れて止まる、

パタパタっと釣れたところで少しだけ普段使わないワームを投入すると一撃!
ジグヘツドまで丸呑み!すぐに投げるとアタリがあるが掛からなくなった、

ここから迷走、すぐにノーマルに戻すもアタリが出ない。
やっと釣れたのは まさかの北陸遠投バージョンムーンウオーカータックル、

しかしハグレの1匹だったみたい・・・
後はネンブツ他となっております。

そして明け方前の移動で入った場所で投げ15カウントから2回誘いを入れたところでー
ツ と来た!アジが居た!ここから15~18カウントからの誘いでアタリが出て

アジを7連発!そして夜明けにて終了~
もう一度場所移動して明るくなってから地形調査と居残り組が居ないか投げてみる。

かなりの落ち込みになっているなー ? ヒット!
ドーンと思いだけで上がってきたのはまずまずのカサゴドンでした。

これで短い一晩目は終わり、アジはちょうど20匹で もうアジングが成立しないかも---
とりあえず休憩,,,




10時過ぎに起きて風は強いかいい天気なので車を洗う、
それも兼ねてからやりたかった天井の水アカ落とし!

サッと洗い水アカ落としをしてみると マジでツートン!
綺麗な場所とそうでない場所ではくっきり色が違う。

日焼けしながら何とか水アカを落とし軽くワックスをかけるとー
ワックスが簡単に伸びる伸びる~ ワックスがけが楽になりました。



移動して居眠りして起きてみると爆風になってますが・・・
天気が崩れる前って風が収まる方向ではないのか?

温かくなって来たので冬のパターンではないのか?
暗くなるまで少しだけ風裏で投げてみるが反応無し。

爆風で釣りになる場所が無いので何とか投げられる昨夜ラストに入った場所へ、
風が巻くのでタイミングを見て投げる。

しばし投げるとヒット!アジが居た!
これからか!?なんて思っても続けて釣れてくれない。

とにかく風が強いので つい02号に落としたくなるが最近 魚の引きが強くて
アワセを強く入れるとヤバイので025号に直したばかりの竿を使ってます。

釣れたり釣れなかったりとムラはあるが何とかポツリポツリとアジを追加していき
潮が下げて釣りにくくなって来た。

水位が下がりラインに風が入りなんとも厄介な状況に...
少し動いてアジを1匹釣ってから 誘い上げてからのフォールで 竿がズーンと曲がっていく!

アワセると重いのでカサゴかと思ったらメバルでした。
しばらくすると風が微かに収まって来たので他も見に行くが反応無し。

やっと反応すればネンブツ---
さぁ困ったぞ、やはりポツポツでも釣れる場所の攻略しかないな。

覚悟を決め元の場所に戻り投げ始める、やはりポツリポツリは釣れる。
ここで普段使わないワームから 何を思ったかアジアダーシャッドをチョイス、

最近使ってなかったので使ってみる。
投げて沈めて10カウントから誘うと食った!

おー シャッドやるね~ ♪ アジを外して投げる またヒット!
お~ シャッドやるね~ ♪ アジを外して投げると またヒット!

ここから怒涛の快進撃!ワームでここまで変わるとは,,,
一瞬 チャートのワームを投げてみると 一撃で食うが次が無い、

やはり何でも食う訳ではない、戻すとアタリが出る!そして釣れる。
凄く連発する訳ではないが毎回アタリはある、

そこで掛け損なうとマズイので地味なアタリを掛けに行き派手なアタリは出来るだけ見送る、
しかし反応して掛けてしまうのでどうしてもバレが発生。。

とうとう雨が降り出し 雨の中頑張っていると 手前で地味に食ったアタリをアワセるとー
ドスン!と竿が曲がる、走り回るのでメバルでないが 見えたのはアジ!

一気に抜いて久しぶりのナイスアジでした~♪
少ないがナイスなアジも居るんですね。

そこからアワセ切れ2回(汗)反転食いをするのでタイミングが合い過ぎ,,,
結局朝4時まで頑張り終了~アジは63匹でした。

アジアダーシャッドに気づかなかったら二晩目は15匹ぐらいで終了するところでした!
マジで助かりましたょホント。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする