gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

完了。。

2023-10-06 21:59:26 | 釣り

ヒラセイゴとマルセイゴをさばいて本当の完了です。

今週はサワラがイレギュラーでしたが何とかやっつけまして

本日完了となりました。めでたしめでたし♪

明日が土曜なのであと二日でアジオヤジ降臨!でも雨・・・

人が少ないからいいか、と思うしかないですね。

 

このブログを見ているアジンガさんへ、

斜め45度が大事って知ってます?!

魚を探す早道は斜め45度で探せば早いんですょ。

釣り場を四角の面に例えます、あなたはどこに立ちますか?

右端か左端に立つのが正解です。

早く見切る方法として考えて下さい。

左端に立った場合右斜め45度に投げるとどうなります?

四角を斜めに半分にしますよね、

斜めの線の 左上/右下と別れる訳で そうなると左上側のアジからと

右下側のアジからも見つけてもらえる訳です。

ソコで反応が出なければ正面をチエックして岸寄りをチェックすれば一応全面

サラっと探れる訳です。

次に右端に立ち同じ事をして反応が出なければ即反応する魚は一応居ないと判断、

場所移動をするか決断していきます。

なぜ四角をイメージするかと言うと港には船が係留されていて隙間が正方形、

もしくは長方形になりやすいので斜めに切る様に探ると効率がイイから。

腰をすえてしまうと目の前にアジが来ないと食わないのですぐに移動出来る様に

してます。それほどアジは足が速い。

本来ならそんなことしなくて腰をすえてキッチリレンジを刻み探りに探ってー

カサゴが掛かる(笑)でもいいと思います。

でも私はそれがイヤなのでフットワークを軽くしてアジを探しています。

そしてハゼ釣りで手返しを練習した掛けるまでは丁寧に掛けたら速やかに魚を確保

して素早くキャストまで一連の動作を自然に行う、そうすれば今回みたいに

結構な明るさの月夜でもアジを追いかけて動き回り93匹のアジを確保出来ます。

次回は150匹は確保したい、出来れば180匹!欲を言えば200匹!!

それは天候で大きく左右されるので釣り場に行ってみないとわかりませんね。

 

アジンガーのお姉さん、

知多であの月夜でお姉さん30匹のアジを確保してきたそうです。

なかなかやますぜ、爆風だったかどうかはわかりませんけど。

余談ですが、アジが釣れていてパタッと釣れなくなったらエギを投げると

結構釣れたりします。今シーズンの知多はアオリが結構釣れているので

準備をしておいても損は無いと思いますょ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰆焼

2023-10-06 06:24:20 | 釣り

朝からサワラの半身が残っていたので焼いてみました。

まずは塩焼き半身1/4を焼いて食べてみるとサワラの脂を感じますね♪

1/4を次はめんつゆで焼いてみます。

適当にめんつゆを薄めて焼いていきますと 焼き目がついたところで食べてみます。

弱火で少し長めに焼いているのでしっかり火が通ってますがそれでも身はふんわり♪

最後にめんつゆストレートを使って焼いてみます。

前半火を通してから中盤からめんつゆを上からかけて焦げる手前まで焼くとー

少し見た目は濃くなりますがこれまた魚表面の少し濃い味に対し中の見はしっとり

かなりイイ感じに出来上がりました!

サワラは刺身でもあぶりでも焼きでも美味しいのでまた釣って来てもらわないとね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする