セルッテート、を触る機会があった。
巻いただけでは何がイイのかわからないですね、ただわかる事は キッチリ巻けない事。
セルテートってスプールに巻けるラインが俵型に巻けるリールなんですょ、
それが新しいくなって改善されるかと思ったのですが 何ら替わりませんでしたね。
シマノのアルテグラとかセドナとかもキレイに巻けないですねー
コチラは俵型ではなくMに巻けけて、スプールエッジに対してどこまで巻くか困るんですょ、
ヴァンフォード辺りからキッチリ巻けますけどね。
動画でアルテグラは良くなった!とか、しっかり見てないですけど 以前からその巻き癖は
新型になっても変わりゃしない、ソコを直さないと上級機種の食った事にはならないと思います。
オシレートって言うんですかね、ココは触っていないのでしょうねー
リールで一番気になるところが巻いていてスプールの上下の切り返しとスプールへ巻いたライン
だと思うんです。
ハンドルを回し一番上に言って コッ 一番下に来て コッ と来たのではこれほどのストレスはありません。
旧アルテグラなんて結構これがシッカリ出てくれるのでグリス多を多めに入れ何とかしてあったのに
ベールアームのバネを交換してくれた時にグリス入れ過ぎだこりゃ!!と思ったのか適正量に~
気を使ってくれたのはいいのですが また切り返しの音が発生してリールが戻って来ました。
上側の切り返しの音は少なく下に行った時の音が出やすいのでその周辺に多めのグリスを入れると
スキマにグリスが入ってこの切り返し音が軽減されるんですょ。
ですからそれほど気になるのは切り返しの時の音と言うか高級リールは音と言うより小さな引っ掛かり
だったりを感じやすい訳です。
それと 釣り具屋で見る光景で同じリールを何台も並べて 巻き比べをして選んでいる人がみえます。
このリールはシャリ感がある・ない で確かに個体差はあるのですが それを言う人は以前に買った
リールで「当たりリール」を持っていてそのリールを基準に話をするので そのレベルまでは譲れない
となりますゎね。
全てではないですがそんな人はたいていがトラウトをやる方が多く 静かな釣り場でロッドを顔の横に
構えリールが耳元に来る様な巻き方をすると 音が気になりますゎ。
自分のリールなんて音出まくりですからね(笑) デッドスローで チッ チッ チッ --- まぁまぁストレス~(爆)
シャリ感はベアリングが高級になるほど多いので出やすくなりますね。ギアはグリスで何とか
なりやすいのでリールは全て金属で出来ているのですから多少の音は,,, 高級だと譲れないかー
ですから自分は高級リールには手も足も出ません(笑)使い方も雑ですので無理です。
巻いたラインについて、私見ですがシマノの超並行巻きは何が良くないかと言いますとー
キャスト後の緩んだラインをどれだけ出さずに次のキャストに持っていけるかだと思います。
それさえ出来ればライントラブルなんてありえないはずなんですょ、と言いますのもー
巻いていている途中でトラブる事は無いし投げて飛んでいる時はラインが出ているだけなので
ライン二ングしているだけ、ソコを村田さんも言ってました、緩んだラインを巻くな!ですね。
上手く平行にキレイに巻けていればキャストで飛距離は出るはずです。
平行巻きの欠点はテンションの掛かっていない時にラインが落ちやすい、これが緩みになるのですが、
新品のラインはプラのスプールに巻かれていますょね、ラインの先はテープで止めてありますから
ソレを外してやると パラパラ---- とテーブルに置いたラインは一気に緩んで落ちるんです。
これがリールでも起こりやすくなり 緩んだラインを巻きに入って巻かれたラインが押さえ込むと
緩んだラインが浮き上がり次のキャストで ン?その次のキャストで あれ~!!となる訳です。
これは並行巻きだけではなく普通のリールでも起こりますが、普通のリールはラインがスプールに
クロスに巻けているので多少ですが抵抗になり落ちにくくなっていると思われます。
キャストで何か変だったけど、と思ったらまずはスプールのラインの状況を見て確認することですね。
話がソレソレですねすいません。
新型セルテートは何も変わっておりません(笑) バラシての話は皆さんの動画を参考にして下さい。
ただ動画では言ってませんが リールを選ぶ時に一番気にして欲しいのが自分との相性で、
アルテグラはハンドルノブの位置がリールに近いのかハンドルアームの角度なのか少し巻きにくい
だったりエメラルダスはハンドルノブが異常に長く丸いので巻きにくいとか そんな相性を気にして
欲しいですね。
価格もありますが自分が使いやすいのが一番ですょ。
まぁこのブログを見てリールの買い方の参考にする人は居ないと思いますけどね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます