gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

画像。

2007-03-19 05:55:22 | 釣り
大きめのカサゴとメバル少々、

小さめのカサゴ、比べるモノがないので大きさがわかりづらいですね。

背開きの図裏、処理前。

背開きの図表、処理後。


処理とはー、
背ビレをハサミで落とします。
それとエラ蓋の二ヶ所のトゲもハサミで落とします。
もう一ヶ所腹ビレの太いトゲもハサミで落とします。
これだけ行うと比較的安心して食べる事ができますね~
それでも慌てずに食べないといけませんが…

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜。

2007-03-18 20:22:59 | 釣り
風の中頑張って来ました。文字通り風との戦い!!
前打ちで振り込むとルミコがエビの様に空中で泳いでいる…@。@)…

ラインがフケて沈まない、ルミコを上に上げ竿を寝かして引く。
竿が押されてアタリなどわかるはずタタターと竿先が入る!掛らず、

苦労していると上がって来たのはチビメバルとチビソイ、
しかし際を安定して引けないので良型には出会えず場所移動。

先ほどより少し風が弱いが今度は潮が下げてしまって前打ち向きではない。
キャステイング!しかしアタリが少ない-_-)それでも今後につなげる探り~

一通り探り、超前には魚が少なく中間距離に魚が居る。
それがわかったので場所移動。。

今度入った場所は水深がある場所、一投目からアタル!掛らず。
すぐにアタルが掛らないのでフックを交換。

するとこれが良かったのかカサゴゲット!
そこからはポンポン調子(トントンが○)、良型も交じったが腹パンでリリース。

メバルも釣れたりして結構楽しめた^_^)前半の苦労はなんだったのか。
今回は小さめも一部キープ!これは姿揚げ用。。

カサゴ19㌢までが21匹、18㌢までのメバル4匹お持ち帰りでした。
帰って午前中魚をさばき午後は先日壊れた電子レンジを購入にヤマダ電機へー

ヤマダ電機、やってくれました。。
嫁さんが携帯の機種変更をついでに頼んだのですが~
40分も待たされてメモリー入れえ変えできておらず!!何しとんねん!!
待たされた時間だけ夕食に取り掛かる時間が遅れました。。

姿揚げを揚げつつ昼の残りポテトを要り直す。
ポテトを終わらせ、次はナスを焼く。

コンガリ焼く為に少しマーガリンを引き片面を焼いたら甘めの味噌を塗り焼き上げます。
上手く焼けて完了!!残りは塩焼き。。

納豆も作り夕食が結構食べ応えがありました~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事を頑張ったら、、

2007-03-17 06:16:59 | 釣り
本日働いたら釣りに走ります。
さぁ釣れますかどうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2007-03-16 00:15:41 | 釣り
明日はウチの親とイカ狙いに同行する予定にしておりましたが、
寒波到来との事で無理はしない事に。。

しか~し、オヤジは通いなれた根魚ワールドへ向かいます。
木曜はチビメバルが絶好調だったのでその活性を打ち破るべくー
明日は前打ちを投入!やっぱり使い慣れた竿は必要です。

先日遠投で探った結果、良い場所そうでもない場所をだいたい把握できましたので
プリプリカサゴも頑張って狙います。。

言葉では言えない「ウッ!」と竿先に感じるアタリは何とも言えません。
それにカサゴがキレイ!とってもお気に入りなんです~

メバルとは違ったカッコ良さがありやす^-^)b
そろそろラインがボロボロなので巻き直しを考えないと…

フロロは強いからなー次もフロロにするか、、
安物の4号が欲しいな~ナイロンもためすか~

毎回問題を作ってしまうので…もっとのんびり釣ればいいのに、
毎回返りの車の中で運転しながら思うのですけど。性分かな---
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと~

2007-03-15 06:01:55 | 釣り
本日海をちょっと見て参りやす。。


で、行って来た結果、チビメバルが爆釣・・・
それに交じって20.5㌢も登場!これもワーム使用だからか?!

今回はルアーのメバル竿を持ち込んでみた、
投げてすぐ「ガガガ…」と当るので????

掛った魚は10㌢ほどのメバル あかん、こいつらが居たら苦労する---
案の定どちらに投げてもガンガンアタックして来ます。

エサを使ったらあれだけの猛攻だとひとたまりもありません。
ワームなので手返しを良くして探ると18㌢が釣れ、19.5㌢が釣れた。

魚は居るので根のポケットに「スッ」と入れていくと20.5㌢登場!
しかし、潮が下げるのが早いので途中から遠投カサゴ狙い。

ABYなかなか良い!
感度といい軽さといい魚が掛かってからの竿の曲がりとバットパワー!
18-19㌢までのカサゴがボチボチ掛ってくれて良い感じ。。

ただ沖目のポイントでも入りやすい場所はラインの高切れなどで長いラインが沈んでいるのであまり宜しくない。。。

魚の数は画像でー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする