gooブログはじめて少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジグヘッド。。

2013-01-04 09:39:00 | 釣り
アジングで一番使うのがジグヘッドですね、私の場合。。
そのジグヘッドは よく切れる,,,んですょ。

だいたい1個50円~もう少しお高い。
なので ちょっと なれた人ならフック・シンカーを別に買い製作する。

ラウンドタイプが一番簡単!
カミツブシとガン玉などで簡単に作れる。

ジグヘッドの中でも時折威力を発揮するのが、
ガマのコブラヘッド。

メバルでも何となくいい時がありますねー
このコブラヘッドができたらラッキー!じゃないですか!?

それに ガマのジグヘッドは特にお高い!!
キッチリコブラヘッドはできません けど~

モドキならできますので 画像でー
と写してみるものの小さくて上手く写らんです(汗)

フラッシュの関係もありましてムズイ。。
なので文章で行きますぜゼ(笑)



まずカミツブシとペンチを用意(始めオモリは大々あたりからがやりやすいです)
この場合ペンチは平らな部分があるモノでないとイカンですょ。

私は通常挟む場所の反対側、握る側で挟んでます。
カミツブシは通常挟む場所(溝をつぶす方向)ではなくー

ラインを挟む溝を上下に真っ直ぐ挟んでいきます。
ここでオモリが傾くと使い物にならなくなりますので最新の注意を払ってください。

ペンチの大きさにもよりますが ギューっ!て 菅野美穂のハイボールなみにいきます。
これはオモリの厚さの好みでがあるので 色々試してください。

すると~ ちょうどフックを入れるスキマを残してつぶれてくれますょ♪
そのスキマに好みのフックを入れて位置を確認!

次は溝をつぶす方向で軽く挟みます、するとフックは動くものの一応止まりますょ。
ここで注目するのは オモリの曲がり!!

オモリがフックのアイ側に持ち上がる感じでフックのアイの足を挟みます。
ここがミソなんです~~~

そしたら次は オモリのフック側のスリムになっていく部分をすべりやすいが~
挟みます、つぶしすぎに注意!ペンチの跡が残りますが気にせずに。。

今度は先端部分を挟みオモリの先端部分のスキマを両サイドからつぶします。
オモリの先が山形になればベスト、これで大体の形はできたと思います。

フック側に出た部分を少しニッパーなどでカットしてフックをアロンで固定。
最後にサンドペーパーやヤスリなどで成形すればできあがり~

アイに対してオモリが皿状に微かに凹んでくれたら「ゆらゆらじゃいごう」。。
オモリが平らでは ひら---ひら-- になってしまうのでイマイチー

これでコブラヘッドも買わなくていいです(笑)
ガマ29番で好みのサイズのフックを買えば後はペンチとかみつぶしぃ~

アロ~ン♪なれたら比較的簡単にできますので 気が向いたらどうぞ^-^)
ちなみに私はあまり成形で削ったりしません、すぐに切てしまうので...

上手くできて 良く使うモノほど切れますから(※注)



珍しく休みが長いので 本日ガソリンを入れたら尾鷲に行って来ます。
明日は特に冷え込むので(今日も寒いですが)ワンデイで行って来ま~す♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣具屋にて買出し。。

2013-01-03 08:06:00 | 釣り
まずは車を洗い、休みの恒例は釣具屋にて道具の買出し。
朝早く並ぶのはパス、確かに当たればお得ではあるが--

1人で並ぶのもなんだか淋しいものがある。
とりあえず午後になってから遊へ行ってみる。

人が多い、皆さん考えることは同じか~
タイムサービスをやっていたので、

一応メバル用フックを確保20%引き。
続いてアジ用ライン、

年末にも一応10%引きで買ったんですけど
20%引きなんで1つ追加。

価格調整でジグヘッド少々これも20%引き、
コレにて終了3000円ちょっと、福引をするもハズレ。

当たるなんて思ってないからいいけどね。
おもちゃみたいなメジャーをくれました,,,

メバル用フックはパッケージが替わっていて在庫があるのにたまたま気づいた、
よーく見たからわかったけど 慌ててたら見落としてたょ マジ。



ここで終われば良かった...
アブアジの在庫が置いてあり、触ってみるとー

自分のオリジナルに良く似た感じの竿じゃないの~(曲げた感じね)
SAS-732MH-SS-MGS、バットパワーがあるんですゎ。。

少し長めの7.3f、痒いところに手が…
一応悩んで 後日 自転車にて買いに行く。

ガソリンを使って買いに行っていたら意味がない!
本当は車のガソリンが底をついてました(爆)

運動を兼ねて 上飯田へまず寄り リールの部品を注文、
そんなに強く締めた訳ではないのに ラインローラーを止める部分のネジが外れず…

やむなく削って外しました。
何なんですかね、外すだけで苦労しましたわ---

上飯田で用を済ませたので アブアジをゲットに向かい無事 手に入れました!
定価¥20900が¥10980、アジ竿では安い部類でしょ。

この長さのオリジナルを作るよりもK-ガイド付きを買った方が安い。。
中距離をPEラインで狙う為、それとバットパワーがあるのでメバルにも使用可!

832はバットパワーがないのでメバルには不向き、
と 言うよりアジ用だから。。

そろそろメバルも考えていかないと いざとなってからでは焦ってしまう、
昨年はストレンジを使ったが これで飛距離も問題なくなるね。

もちろん福引はハズレ、10000円払って残りはポイントで精算。
寒風吹く中 チャリンコで無事帰還しました。

さぁ後は釣りに行くだけだな~~~


と思ってた、土曜の雨マークがいつの間にか雪マークになってるし...
頼むわ~~~ 今日も雪がチラついていたし 行くなら明日だな、

アジ情報をアレコレ物色していたら うっすら見えてきた!
皆さんのブログ情報を組み合わせると アソコとアソコね~

そりゃそうだ。納得するわ。
でもその場所は結構ギャンブルな一面もある、今後の課題ですね。

まだまだ考えるコトが多いです、
渋いなーと思っていても 釣る人は釣ってますからね。




最近特に思うコト、
投げサビキではアジが釣れていない。

撒き餌を使った餌釣りでポツリポツリな状況ですね、
もちろんカゴを使った遠投だが、ここで皆さん勘違いしている。

遠投し過ぎなことだ、
遠くに投げて遠くにポイントを作ると 1ヵ所に餌を集めにくい。

だいたい同じ様な場所に落ちてはいるが 流れもあるので---
手返しが悪くなると 撒き餌の分散が予想される。

それに投げて誘わない人も多い、
餌を撒く・食わせる誘い(刺し餌を使った場合)と考えた方がいいと思います。

アジの群れが薄い時はアジングの方が岸際を回遊するアジを捕らえやすい、
それは近距離で手返しがいいので確立的にアジにヒットしやすい。

釣れない場合は身軽なので すぐに場所移動もできる。
今シーズンは全体にアジが薄い感じ、投げサビキ組は苦労していると感じます。

アジング組も苦労してます けどね(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 詳細。。(笑)

2013-01-02 06:35:00 | 釣り
今回は天候を読んでの釣行でした。
月明かり問題は かなり大きな影響力ですね、月が出た瞬間 終わった~と思いましたょ。

コチラは初日の釣果です。

このアジは開きにして干物にしました。

コチラのアジは二日目の釣果です。

コチラはキレイに整列してます。
初日はバラバラ、なぜだかわかりますか?!

それはアジに氷がくっついてしまっているからです。。
魚がキッチリ冷えていて魚を触ると 手がかじかんで ちびたい~~~

頑張って冷えた魚をさばいて刺身になりました♪

三皿、これを夕食に出そうとするとー
まさかの もらい物の寿司がドーン!!

刺身が余りました(汗)
一部は年越しそばに入れてみたら 熱が加わるとアジはとろけますね~

後日 昼食で刺身 頂きました。
やっぱり 美味しいですアジは^-^)




今回の釣行で、
34タイム 忘れずに行っておりました。
メデューサを重いジグヘッドでフォール!

一撃で ネンブツ!(爆)
オクトパス出番無し。。(ネンブツの餌食確定の為)



初日、
どこで根掛かるが把握しているウチ、ココでアジが食って来る 場所を見つけた。
全てがその場所で食う訳ではありませんが、初日の約半数は その一点。

それと 二日目はアジが浮いた!
初日の誘いと二日目の誘いは明らかに替えました。

コレが効果てきめん!!
それでもどこかその一点を意識している感じの動きだった気がする。

月が出て もう食わないな、と思ってから その場所で1度だが ライズがあった。
アジがその場所を意識している 駄目押しでしたね。

何がどうなのか それはアジしかわかりません、
微妙な流れや何かが影響してエサとなるモノが通る場所なんでしょう。

ベイトが見える訳ではなく 小さなアミでも食べていたのでしょうか。
寒い時期ですけど 上手くアジを見つけられると助かります...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けて おめでとうございます。。

2013-01-01 08:51:00 | 釣り
新年明けまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

何がどうなる訳でもありませんですけどー、
勢いも大切だと思いますが、丁寧にいきたいと思います。

慌てていたりすると あっしまった,,,
なんてことも多い(汗)

後で あらぁ~(泣) とか、
定番ではありますが 無駄なことをしてたります。

物事を落ち着いて考え 丁寧に と思っております。
いい歳をして今更 思うことではありませんね。





まずは忘れてはいけない 年末の尾鷲釣行!
29日の仕事を済ませ 一路 尾鷲へ、

思ったより道も空いていて紀伊長島まで早かった、
途中買出しで スーパーぎゅとらに寄るも---

お正月バージョンにて買えるもの少なく パンに偏る,,,
変なところで 年末を感じる。

とりあえず お目当てのポイントに入る。
雨が降ったり止んだりだが 寒くない、これは助かる!

月も隠れて言うこと無し!
その数投目 ツツ- と来た!

アジ!じゃ ない な ミナミダンボだったかー
変な名前のシルバーの魚だった、

コイツが居ると 水温は高めだと思うが、
次もコイツ、徐々に探るレンジを下げていくとー

お決まりの ネンブツ。
ネンブツ・ネンブツ、少しレンジを上げるとダンボ、

しかし ダンボは姿を消す。
ここが狙い目か!?と頑張るが アジの気配は無い。

ベイトは確認できるのだが、それ以前にとにかく人が多い、
そして ライトを点けて水面を照らす照らす…

これでは魚も寄らないな---
エギンガーはラインのチェックなのかロッドをライトで照らしながらシャクリ、

1gを投げている範囲なんて たかが知れているので影響は大きいと思う。
アレコレ試すも アジは皆無、ここは場所移動を選択する。

今回の釣行では2ヶ所しか考えていない、すでにその2ヶ所目だ(汗)
ここで釣れなかったら終了の可能性が高い。

運良く場所が空いていて助かる~
さぁ 初の場所だ、基本の1gから投げる。

水深もわからないので適当にカウントしているとー
ン?竿をアオる ン?もう一度 コレ食ってない?!

一気に巻くと ビビビビ----- 1投目にアジが来た!
助かったぁ~~~居てくれたょ~~~

その後沈黙。
まぁそんなもんですゎ。

場所の把握で ジグヘッドをブチブチに切りながら(滝汗)
微かな違和感を捉える アジだ!

アタリは微かと書くが 違和感を感じない 違和感だ、
鳥羽より断然難しいし 重さが乗って来ない。

アジのエキスパートは こんなアタリを皆さん取っているのか????
これが本当なら そら恐ろしい....

オリジナルでは竿が硬すぎる。
フィネッツアに持ち替え いくぶん 微か以下のアタリを捉えやすくなった、

アジをポツポツ追加していくが アタリが途絶えるとレンジを探す為、
ロープにジグヘッドを食われる。。

場所を把握したが 縛り直しや 難しいアタリが続くので 集中しきれず疲れが~
朝5時には堤防でカックン居眠りが出る始末、二日目もあるので早めに終了。

一晩目は15匹、後半で何とかアジに出会えました。
それにしても難しいな。

11時頃まで寝て 尾鷲のイーオンだったかに買出しに向かう。
すると 人が多く 年末をここでも感じる。

一応 おにぎりを買うが やはり無難なパンに偏る,,,
昼間は予報通りに雨、釣り場近くでもう一度休憩。




夕暮れ前 雨が小降りになったので エギを投げてみる。
一度 イカパンチをもらうが アジのアタリを取るよなアワセを入れてしまった~

スカ、あれだけ夜にアジのアタリで苦労したのだから仕方ないな、
しばらくして キャストからのフォールで底を取り 始めのシャクリで ドン!

そかし 一瞬で重さが消えた!
ロープなのか イカなのか解らず終了。

アジの準備に入る。



場所が狭いので 場所取りが必要なのと
天候が回復するまでの釣りになるので集中していかないと ハマる。

先行は フィネッツア、
ロープの入っている場所はだいたい 把握できたが 魚が時折ライズするので水面から始める。

すると 見事なアタリ!
アジが迷うことなくアタックしているのがわかる!

前夜は アジのアタリで 竿を曲げられた時だけ掛けられただけだった、
曲げられた とは、

違和感を察知した時点で 微かでも竿にアジの重さを乗せられた場合のこと。
抜けるアタリもあるが そこまでは察知している余裕は無いなー

今回は アジがヤル気満々なのが伝わった!
それと昨夜とは誘いを明らかに替えているので アタリが出しやすい!

ライズが出ると 透明度が高い海だけにかなりの確立でアジが当たってくる、
やはり 全てがガッツリ食う訳ではないので 2-3匹釣ったところで 旧オリジナルを投入。

この竿は恐ろしく柔らかい竿先を持つ、違和感を竿先にアタリとして出すロッドだ。
そこへ 0.4g単体で 魚に食うストレスを与えない作戦!

これが激ハマり!
キャストは距離が出ないので 着水と同時に ラインを出し 投げ寄せを防ぐ。

少しでも誘える距離を長くする為に、
誘いに入ると 構えたロッドの先が ホンの1㌢ほどオジギをする バシッ!

ビビビビ-------- 魚が強い、
水面までエサを食うのに 走り回っているアジだから良く引く。

ロッドと誘い・ジグヘッドのマッチで アジのアタリを取る確実性は上がったが
ライズが出ないとアジが食わなことが多いのが難点か、

ただ 上手くライズにキャストのタイミングが合うと ほぼ水面で食う。
アワセた瞬間 アジが横を向くのが見えるぐらいだ!

一度はアジが見えて 横を向いた瞬間 ロッドティップがオジギ!アワセ!
横を向いたアジがアワセでコチラを向いたのが見えた、そこからアジダッシュ!

全てが見えるなんて なかなか こんなことは少ないと思う。
そんなライズ祭りも長くは続かない、天候が回復してくるとライズも減りアタリも減った、

ここで 新しいオリジナルに持ち替える。
柔らかい竿から持ち替えるとガチガチで重く感じる...

しかし 今度は広範囲に投げるのと レンジを刻むのでジグヘッドは1gだ。
カウント5で アタリ!2-3匹追加するも レンジを下げる。

次は8でアタリ、これも2-3匹追加。

ここからは15~20カウントの底を意識してアジを探す、
掛けた瞬間は普通の引きだった が、 途中から魚が突っ走る~

2度目の突っ込みでロープに巻かれ終了,,,
ナイスサイズのアジだったのか 残念。。

この頃から空には月が顔を出し 潮も大きく下げて 風も吹き出す始末、
こーなると アタリも出なくなり トラブルも増え ラストに以前 魚っ気のあった場所に移動。

アジが交じらないかと探すもアタリすらない、
少し移動して 何気に投げたところで アタリ!

シルバーの魚体が!
あぁ~~~~~~~ やっぱりアンタか~~~~~~(脱力)

こんなところに居たのね 海タナゴン,,,
それからアタリが出ると タナゴン、いくら釣ってもアジが交じりそうにないのでー

早めの終了です。
今年の釣り納めは「海タナゴン」(爆)

通常のツーデイよりも早い終わりになりました(汗)
帰り道は初詣の渋滞も無く31日の9時前には帰宅。

一晩目はアジ15匹、二晩目は29匹、
上手く天気を利用して アジを確保できて良かったです~

タイミングが悪ければ 丸ボ でしたね、
私と入れ代わりにポイントに入った尾張小牧ナンバーの4人は釣れたのかなー

あの狭い場所に4人は厳しいと思うけど...
それに月、大潮の干潮、気温低下と風、条件悪々。

もしかして 朝一に爆っているかもしれないなー (笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする