gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

詳細。。

2015-05-12 21:01:00 | 釣り
今回は見事に竿を折ました。
すでに直っておりますので週末には復帰戦じゃ!

それはさておき、
ヒラセイゴに2匹目を釣った時 アタリが カン!っと来た。

1回 カン!とアタリをもらった時に即離された。
2度目のカン!と来た時は重さがのったので一瞬アワセるか迷ったが

重さを感じていたのでアワセにいくとガッチリかかってヒラセイゴが上がって来た。
上唇の先にガッチリかかっていて 食いの浅さを感じる。

一瞬早かったら(アワセるしかないアタリなのだが)抜けていてもおかしくない、
ココにかかったら外れない場所ではある、しかし そうそう上手くかかるはずもない。

オープンエリアでかけるならスイープにアワセを入れれば済む話し---
尾鷲で散々ヒラセイゴを釣っているが やはり地味に食う場合と派手に食う場合、

派手に食う場合はバレにつながる。
地味に食う場合はメバルでも確保率は上がる。

やはり問題は釣り場の状況だと 思い知らされますね。
ココで釣ってます!と場所を教えたら「はぁ?あんたアホ」と言われる可能性あり(笑)

難しいアタリを取れる様になれば他の釣り場でも地味に威力を発揮出来ると思うのですが、
どうでしょ?!

充分ヤリ込んでいる方だとは思うのですが まだまだ...


そんな今回はメバル27㌢が2匹、26.5㌢1匹、23.5㌢1匹、
ヒラセイゴは37㌢1匹、35㌢が1匹、キスは夕16匹、朝15匹、最大22㌢でした。

メバルは知り合いに送り ヒラセイゴは刺身になり、
キスは開きにしてフライパンでマーガリンを使ってソテー!

このキスのソテーがなかなか美味い!
夏向きの食べ方だと思います。。

もっとカリカリに水分を飛ばせれば香ばしくなると思います。
キス なかなか熱いょ~

ヒラセイゴは難しいょ~(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前、竿ポッキーン。。

2015-05-10 18:13:00 | 釣り
仕事が3時に終わり一路越前へ、
走っていると思ったより明るいぞ キス行ってみようか!

早速ポイントに入る、
投げるとすぐにアタリ!小さいけどキスゲット!

ついつい釣り込んでしまうのでライトをわざと持ち込まず!
暗くなったら強制終了する作戦。

でもマジ釣れるとライト無しでも釣りしてますけどね(汗)
ポーズと誘いを併用してキスを追加していく。

尾鷲でウグイに折られた竿を修復して今回投入しております。
キスって楽しぃ~~~と思える竿の曲がり、

アタリも明確に出るので掛ける楽しさもいいね~
ただ問題を上げれば 派手なアタリからのカウンター気味のアワセを入れるときにパワーが足りない。

全然問題ないけどね、アタリが取れて 引きが楽しめる方が優先じゃないと面白くない。
20㌢クラスが掛かるとブリ曲り~♪

アジより楽しいぞー^-^)v
こんな竿じゃないとイカンですばい。。

楽しい釣りも暗くなったので強制終了~
キス16匹確保でメバル狙いに、その前にコンビニでカップラーメンを---

フタを開けてお湯をそそぐ、ジョボジョボジョボジョ,,, 出ないし~
ロック解除を押してジョボ、解除でジョボ、解除でジョボ・・・・・・・

やっとたまった(汗)
前回来た時は解除自体出来ずコンセントを抜いて差し直し やっと使用出来た。

いい加減まともな給湯器を投入してもらわないと。
私の後にも夫婦がカップラーメンで苦労している(笑)

さぁメバルを頑張ろう!
ポイントに入り全力ちょっと手前で投げる。

2投目はフルキャスト!
なじんだところで アタリ!ヒット!

一気に寄せて1匹目ゲット!
数投目 地味に押さえ込んだ!ヒット!

これは竿の曲がりが違う!
メバルじゃないので全力で浮かしにかかる、

シブきが上がる!ガンガン寄せる!
有無を言わせない勢いで何とか寄せたが重い!

で、イヤな感覚が伝わる・・・
竿先ポッキーン、まだ前半なんですけど。

そして魚にも逃げられた(汗)
この後 どんな作戦でいくのかな?

そりゃそのまま投げるでしょ。。
そしてアタリが出る、アワセでフックが開く....

ロッドがワンガイド短くなったことで ロッドのパワーが上がって
その負担はフックに来たのだ。

アタリが出てアワセにいくタイミングが少しずれてバラシが多発。
アタリの出方も少し地味に伝わる。

アタリ?あっ アタリだった~ と離されて気づくことも...
かと思えば カン!と叩くようなアタリが出たり、

なかなか泣けるぜ~
やっとアタリをとらえて強引な綱引きが始まる!

竿が硬くなった分 タメを作って大きなポンピング!
出た!足元でバラシが多いので 一気に抜く!

クロダイか?違うヒラセイゴだ、やはりコイツだったか。




疲れたので今日はこの辺で---

帰宅しました。
では続きを~

体高のある魚体に黒鯛かと思いましたょ。
まずまずのヒラセイゴでポッキーロッドで確保です(笑)

血抜きをして次を狙う。
すると アタッた!ヒット!ゴボッ!でバレた,,,

フックが無いし~(汗)
どうなっとんねん...

次のアタリはフックが開き気味でバラシ。
まずいパターンになりつつあるな・・・

ここらで魚を確保しないとヤバイ。。
まずはアタリに集中して、食った!一気にポンピング!

寄ってこい寄ってこい寄ってこい~
呪文が効いてヒラセイゴゲット!

先ほどより少し小さかったから捕れました。
この後もう1本ヒラセイゴを寄せるが足元でバラシ,,,

そして本題のメバルのアタリ!
上手くフッキングに持ち込んで一気に寄せると重い~

ナイスメバルゲット!
ここからアタリ出ず、ここで場所移動。

2ヶ所目アタリが出ないので動いて左からの潮に乗せて流すと 竿を押さえ込むアタリが、
抜けた~ もう少し早く察知出来れば捕れたな--- 竿が折れて感度が落ちてるからな~

その後アタリ出ず。
場所移動して ココ最近釣れていなかった場所に入る。

グ-フ-が居るな、右の際へ投げる。
見事なアタリが出て見事なアワセも決まる!

場所的に良く引くんです。
メバルゲット!

その後アタリが出ないので深追いせずに場所移動。
一番見たかった場所に入る。

さぁーどうだ、正面 アタリ無し。
少し左 グ-フ-が掛かる。

もっと左 引き込むアタリが出るがすぐに抜けてしまった。
やはり竿が,,,

もう一回引き込むアタリが出るが 気合い入れ過ぎの早合わせで抜けたー
通常でも難しいのに やっぱり無理だ。

場所移動してみるがパッとしない、
グ-フ-も当たらない始末。

ラストの場所移動 1発いいアタリをバラシ1匹メバルをゲット、
これにてメバル狙いは終了~

時刻は3時半なので5時まで仮眠、そしてキス調査。
夕暮れのような食いは出ないが キスは楽しい!

7時のタイマーが鳴ったので終了~
キスは15匹確保出来ました。

今回は直した竿がとても楽しい!
20㌢超えのキスだとブリ曲り~ ブリを釣った訳でもなのに ブリ曲り♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいダメ~ 土曜も仕事~

2015-05-08 19:07:00 | 釣り
本日残業して明日を休むか、なんてアホな事を言い出す。
2時間残業してから釣りに行ってられるか!

運転だけで危ないわ。。
そしたら今日定時で明日は3時ぐらいには終わるから~ だって、

まだその方が釣り場に2時間早く着くし慌てないで済む。
まだ明るさの残る海をながめながら落ち着いてリグれる(笑)

夕暮れのキスも、と思ったりもしたが あれもこれもでは結局メバルの良い時間を外す。
だったらメバルが不調なときはキスに走ればいいので メバル優先で考えてます。

それと本日発注したメバル用アイテムが到着しました。
これで当分発注することは無いでしょう(笑)

釣り具屋に行こうかなんて思ってましたが良く考えたら嫁さんが遅番、
釣りに行かず家に居るのだから迎えに行かないと...

釣り具屋なんて買うモノ無いけどフックを何とかならないものかと思っているので、
色々なモノを見て これぞと思えるフックがあれば試したい。

まぁいいや、ヒマな時にのんびり見て来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み明けは 疲れるね。。

2015-05-07 19:03:00 | 釣り
休み明けは身体が重いデス。
まぁそれでも働きますけども~

昨夜 ゴソゴソとPEをビミニって5号のラインをつないてー
グローブ(軍手)をハメ結節を2パターン試してみた。

夜の海でFGノットとか・・・私には無理なので、
やはりすぐに組めるビミニ♪

ビミニからのダブルラインに5号を重ね細いラインでリーダーをつなぐ8の字ダブルを、
これはキッチリ〆ればPEが抜けません。

ただ問題は縛りコブが大きいょー
やはり細いライン向きだな。

次にダブルラインに5号を重ねPEを4~5回5号に巻き戻ってPEと5号のスキマへ、
次は5号をPEに3回巻き戻ってPEを通したところへ通す。

よく釣り具屋でもらう紙袋に書いてかる縛り方ですね。
これは強力に引っ張ると地味に抜けて来る...

なのでエンドノットを5回ほど行うとキッチリ止まります。
この縛り方はコブが小さいのとエンドラインがコブの中央に来るのでガイドに優しい♡

ヨリモドシを使えば簡単なのだが、
何せナイターでフルキャストを繰り返すので巻き込み過ぎも発生する。

その時トップガイドへのダメージを減らすコトを考えてこうなりました。
そして切れるまで〆あげると~ 何でもないPEの0.8号のシングルの部分が切れました(汗)

これが私の嫌うPEシングルをフロロに直接つなぐとPEが切れる状況ですね。



それとバイオ3000にはPE0.8号が150mしか巻けない。
よって200mを巻き始めた私はスプールがパンパン!

しょうがなく30mほどサヨナラしました。
アルテグラの2500は200m巻けるのに,,,

アルテグラをこの釣りに投入すると壊れそうで---
だから0.5号を巻いたのに今シーズンは使えるのか?!

だから土曜が休みになれば試せるので休みになれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの終わり。。

2015-05-06 21:25:00 | 釣り
珍しく5日も休みになりましてー本日最終日、
朝から車を洗い ワックスをかけてー

後ろのトラックの荷台にバケツとワックス缶のフタなどを置いておいた。
ワックスをかけ終わって片づけようと トラック居ないし---

まぁ帰って来るからいいけどもぉ~ 片付かんな。。
10時過ぎ全て回収して片づけ完了。

そこから上飯田に向かいリーダー5号(太)を仕入れる。
50mで高価なラインを買うより全て使わないけど安いライン320m(笑)

なぜ5号?それは今回2.5号をダブルラインにしてました。
シーバスを寄せられました(バラシましたが)ので強度には心配無し!

その後メバルで2回2.5号を切っています。
そこで もう一ヶ所ダブルラインにしました。

そこからのラインブレイクはありませんでしたから 対応出来たのではなかろうか??
ダブルラインはテンションが抜けると絡む可能性があるので 2.5号×2本=5号(1本)

凄く単純な話なんですゎ。
リグり時間を短縮していたのですが ココまで切れると原因を知って対処しないと何度もやられる。

ずっと越前は不調だったので気にならなかったところではありますが---
越前に通い始めた頃はジギングで使うリーダー6号まで使ったと思います。

本来の越前の状況に近い場所があるので気合い入れ直しデス。
それと月夜に絶対に必要なアイテムを一部追加。

これで何とかなるでしょ。。


こうして休みは終わっていくのでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする