gooブログはじめて少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

詳細。。

2016-04-08 06:12:00 | 釣り
魚は居るのだが 個体数が少なく 居付く魚の数ムラが激しい。
ポイント全体の半分程度しか回れなかったが これから苦労するな---

それと潮位が凄く低く それも影響したのか?
気になるのが 冬場 大時化が多かったのだろうか、

所々で爪痕が・・・足場が崩れていたり折れていたりと、
ここ壊れる?!みたいな場所もありました。

年々魚の入りが悪くなる気がする反面 人は増える傾向にある。
どっちにしろ良い方向に転がることはないでしょうね。

そんなコトを思いつつ今回の釣果は、

すでにサイズは前回の書き込みしてありますので省略ー
15㌢ぐらいを10匹以上リリースしてます。

この子達がアグレッシブな当たり方をするのもだから とても苦労しましたね、
そこへ感度のいいロングロッドで 弾く様なアタリが出てしまう。

途中からジグヘッドを軽量のフック小さ目にしたので、
派手にアタッても キッチリアワセにいくのではなくー

ティップに魚の重さを感じてから聞きアワセ気味に そこから巻きアワセを入れる。
フックも小さくしているので 大アワセを入れると魚の口からフックが抜けてしまう、

実際見るとフックは小さくもないけど気持ちの問題かな(笑)
魚の捕食しているモノによって食い方が変化するので その辺は対応が必要になります。

これから気温も上がるので良くなるでしょー。。



今回の魚は三枚におろし、小骨を抜き、皮を引いてから 薄く大きく切り身にしてー
漬け丼にしてみました。

ご飯の上にすりおろした山芋を乗せその上に漬けた切り身を乗せて、
刻んだ大葉と刻み海苔を乗せれば完成!

なかなか美味くて セイゴでもやってみようと思います。
食べる時はカレーを食べる皿を使うととても食べやすい!

丼の器では切り身を乗せると重なってしまい食べにくい、
なので切り身が重ならない浅い器はとても食べやすいです。

切り身にワサビを少しづつ乗せると ガッツリワサビを食べることもなく---
一口づつ切り身とごはんを食べられるので とてもいいですょ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動。。

2016-04-06 21:24:00 | 釣り
越前が始動ー かな~??
一応26㌢が出ました。

何で越前??水曜日に??
私 今 長期休暇に入っています。

人生で長期休暇はそうそうありませんので 無駄なく無理なく楽しみたいと思ってます。
すでに人生をほぼ終わっていますから ココからは細く長くでいかないとねー

無理してナンボでマンボでは突然死しますょホント。
そんなことも考慮しての休暇ですからご安心??を(笑)


そして本題の越前へ夕暮れ前に到着して準備、
順にポイントチェックを開始するが 全然触らない。触らない。

メバルが触らないのは問題ではない、
グーフーが触らない!!

こりゃヤバイか爆かどちらかしかない。
良い方に転がることはないだろうから…

広く探ってやっとアタリが出て乗らず、
次のアタリをとらえ1匹目しかし---15㌢クラスでリリース。

場所移動で次、ここでも明確なアタリ乗らず フォローでアタリをとらえ1匹、
これまた15㌢クラス・・・

場所移動で投げ始めると 超遠投でナイスサイズのアタリが出るがバレる,,,
その後お触り無し、かなり探って カコン!と明確なアタリでヒットするがラインブレイクー

根にいかれているので仕方ない、
パシャ!っとライズがあった様な--- その場所には根があるが アタリが出ないと魚は釣れない。

それで投げたので切れましたね。
その後15㌢が釣れる(汗)

場所移動、釣り人が場所を陣取る(滝汗)
北陸でブッ込みで釣果を見たことが無いのだが ブッ込みなんだなー

なぜ北陸でブッ込みが向かないのか、それはグーフーが居るからだ。
エサと言わるモノは ほぼやられる、だから向かない。

そんなコトを思いつつ探り始める。
メバルもグーフーも触らないので 場所移動して 投げるとー

トン!と来て押さえた!ヒットー
まずまずなサイズが上がって来た。

少しして左側でアタリが出た、しかし 食い方が荒く 明確なアタリが出ても乗らないのだ。
何度もアタリが出るのに乗らない。

根に張り付いていて 際を引くと飛び出て来てすぐに戻る、
なので根から1mほど離して引いてみると 押さえたので スイープにアワセるとヒット!

先ほどよりサイズがいい!暴れる魚を抜いてゲット!
ここからは サイズが落ちて 魚の反応が派手になる。

どうも大物狙いのフックでは よろしくない。
一応 魚のサイズも確認したいので ジグヘッドを軽めにして投入。

すると15㌢クラスが連発~ そんな中 ちょっと大き目1匹と小さ目2匹をキープ。
その後 アタリは出るがサイズが上がらず場所移動。

一番期待している場所なのだが 何も反応出ず,,,
ラストのポイントに到着してしばし休憩ー 気が付いたら明るくなってました(汗)

しばし休憩がガッツリ休憩に・・・
帰り道 敦賀に様子を見に寄ってみると 稚アユが泳いでいましたね。

サゴシも一部釣れていて春めいてはいるみたいですが、
越前のメバルにはもう少し時間がかかりそうです。。

今回のメバルは26㌢1匹、24.5㌢2匹、21.5㌢1匹、21㌢1匹の計5匹でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見。。

2016-04-05 05:28:00 | 釣り
掃除をしていて出た 不要釣り具をイシグロの回収BOXに持ち込んだ。
タダで捨てさせてもらうのも気が引けるので 店内を物色...

するとー !?CI4のSDH用のWハンドル???
リールへの取り付け部がCI4だとねじ込みじゃないとおかしい、

見つけたのは差し込み部分は◇で反対側からネジで止めるタイプ。
ソアレBBとかそれより安いタイプのリールに装着できる、

それが中古で1000円じゃね!!
ハンドルが少し短い感じがするので 一応店員に確認をすると、

2500番や3000番とかに着けるタイプなので1000番には着くかどうか---
どうも確定的な返事が戻って来ない。

1000円ならいい!と買って来た。
持ち帰りアルテグラ1000番に組むとピッタリ!

変に干渉もしないので全然いけます。
手持ちのリールがこれで全てWハンドルになりました~♪

1台だけがシングルハンドルだったので Wハンドルを買うかずっと迷っていて、
買わなくて良かったです。

買えば2500円はしますから それが1000円!
しかも握り部分が丸い硬質スポンジタイプ。

シマノの3000番のハンドルにしては少し短くてー

左からアルテグラ3000SDHで隣がバイオ3000、
これはブリーデンの特価ハンドルです。

中央がアルテグラ2500番にオフセットハンドル、
今回買ったのがその隣 アルテグラ1000番に着けてあります。

そしてソアレBB1000番でNABIの純正ハンドル流用。
NABI3000SDHの純正と同じ長さですから やはりシマノ純正ハンドルなんですかね、

安く買えたからいいですょ(笑)
社外品は少しハンドルを長くして対応と言うか 少しの部分をカバーして売り込んでますね。

でもオフセットハンドルは純正の様な精密さゼロなので手を加えないと...
巻いて止めて巻いて止めてを繰り返すと コクン コクン と遅れて反動が伝わります。



それと特価ワームが出ていたので1パック購入。
試してみまーす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違い。。

2016-04-04 19:26:00 | 釣り
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱真鰭区ニシン・鰾下区ニシン上目ニシン目ニシン亜目ニシン科ニシン亜科サッパ属。。

だからコノシロとは違うみたですね、

体長12センチ前後になる。全体に銀色でやや細長い。側扁(左右に平たい)。腹鰭の前後に強い稜鱗がある。

なので 今釣れているサイズでマックスみたいです。
今回一番はじめに海に逃げたサッパはナイスサイズだったなー

12㌢前後の後だったのかね(笑)
逃げ足早ぇ~ ピュ---------------

アジよりも逃げ足が速い!
だから引きも強いし 旨いし(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細。。

2016-04-04 06:52:00 | 釣り
今回の尾鷲は雨風がひどくて苦労しました。
おかげで車の中が磯臭い,,,

車を洗って車の中も拭き掃除をしたのだが---
時間を見つけてやります。

まずはセイゴとキビレ、

魚のコンディションが良くなって来て重いのですが、
40㌢超えを細いラインで抜くことが出来ました。

ロッドは全然問題なく、ラインが傷んでいなければかなりの強度があります。
もう分かりきっていることなんですけどね...

キビレは今回まずまずの旨さでした。
少し身が柔らかい感じなのですが 旨さがありましたね。

小さ目のセイゴもコンディションが良くなってます。

10匹居れば20切れになるので 小さくても太目の魚ならかなりの量にー
この魚はさばいて太郎さんに進呈。

大き目の1匹を除き全て骨は削除してありますから安心?!
そのお返しにコウイカを2ハイ引き取りました。

今回の本命 サッパ、

どうもコノシロとサッパはちょっと違うらしい…
エラのすぐ後ろに黒い部分があるのが~またよく調べてみます。

サッパを酢で〆るとママカリとなるみたいで、地方の呼び方で変化。
まぁ旨い魚であることは間違いありませんのでサッパ確保に努めたいと思います。

今回は酢で〆て食べましたがとても旨い!
小骨も全然気にならず 身はしっとりしていても噛み応えがあり ヤバイですね~

そして頂きモノのコウイカ、

まず 胴体をつなぐスキマに手を入れ つながっている部分を外しつつ甲羅を外します。
甲羅を取ったら左手で目とゲソの間のクビレをつかみます。

右手でキモに沿って身の部分をしたに下げながら外していく、
左手に持った手を返すと墨袋が見えますので この袋を外す。

ここからは2-3度水洗いすれば墨の大元はありませんので楽になります。
大きな身は皮をはぐのと 端の薄皮を落とすだけ、

一番の問題はゲソかなー 吸盤と皮は全て外したいので
包丁で切ったり押さえて引っ張りして外します。

こんなことをやりますと画像左の様になりますねー
キモの周囲の身も外しキレイにして湯通ししました。

そしてマーガリン炒めに塩コショウで出来上がり!
しばらくコウイカはさばきたくないなぁ~(笑)

刺身はモチッとしているのに柔らかくとても美味しい~
食べるだけならいつでも頂きます(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする