昨日久しぶりにプロショップオオノさんに行ってみた。
若い兄ちゃんがバスのロッド選びで散々悩んでいた、
3.5gのシンカーを使う場合と7gのシンカーを使う場合で
6.3fの少し竿先の入るタイプ、6.9fの竿先まで少し強いタイプだ。
竿の価格が6-7万ぐらいするらしく 選んでしまってからでは悔みきれない価格...
スピンで3.5g~7gまでカバーするなら長い方になるのだが、
竿先まで張りがあるので「3.5gを使うと何をやっているかわからないぞ」と仲間が言う。
その一言が迷わせるのだが---
悩んで悩んでいるところでエバーグリ○ン(笑)の特価のロッドを店長に勧められる。
そのロッドは 悩んでいる2本の中間的な竿になるのでは?!的な、
実際中間ぐらいの長さで程よい張りで使いやすそうな感じでした。
20分で2万パチンコで負けたと思えば なんてことないね!と 変な納得をして決定していた。
それとそのロッドは19800円だったのだが、メーカーさんが見たらビックリする価格らしい。
在庫がそのロッドだけ何本かあるので 特別に処分価格で出しているみたい、
バスでスピンを考えているルアーマンはオオノさんに急げ!
レジ横のロッドスタンドに並んでいるので見るだけでも損は無い。
メーカーはエバ○グリーンだったと思う、そう話していた気がする,,,
通常2万を切る価格の竿ではないので 見るだけでも。
こんなブログを見て本当に見に行く人はいるのだろうか 疑問は残るが一応---
そして支払いの時、バァンキシュとラインとワーム他で支払い5万を少し切るぐらい・・・
そこに特価のロッド19800円、7万近くを一気に払う。
何で6-7万もするロッドで悩めるのか、リール他ですでに5万の支払いは決まっているのにー
バスにそこまで突っ込めるのか不思議なところである。
お得意なリグはネコリグらしい,,,,
まぁ世界が違うので私がどうのこうの言っても仕方ないところですね。。
もう1人こっそりダム湖でデカイバスを釣っている方が居ました。
ナショですがと言いながら 全て話してましたけどね(笑)
レンジを5m以上 下げないとそもそも魚が反応しないらしい、
そしてダム湖なので ディープミノーが反応が良いらしい。
そんな5m越え潜航のディープミノーなんてほぼ無い、
オリジナルチューンしか無いので貼り付け板オモリを買っていた。
なぜレンジが5m以上なのか?
水鳥が多く魚が警戒して浅いレンジに浮いて来ないみたい。
特に魚のサイズが大きいので、アベレージがヒットすれば最低50㌢超えだとか、
ただボートを出すのに苦労するのと 落石が恐ろしく危ないらしいので・・・
秘境的な釣り場みたいです。
それでも他にルアーマンは居るみたいで 5m越えのパターンを見つけているかどうかですね。
そんなダムの名前を聞いたら知っていましたね 名前は、岩が落ちて来る釣り場なのでー
ココでは明かせませんが 釣れればデカイ場所は存在してますょ。
バスな お話しでした(笑)
帰ってサビキ(爆)なんと優しいお話し(笑)
話しの内容に落差があり過ぎますね~
この前使ったサビキのフックの使えそうな部分を見て、
新品のサビキに追加してました。
サッパ用だとサビキ自体の長さがあり追加出来ないのですが、
アジ用だと全長が短めなので少し追加で出来るんです。
サッパ用はやはり魚の居るレンジを探すのに少しでも長くしてあるのだと思われます。
ハリの数はアジ用と替わりませんが ハリとハリの間隔が広くなってますね。
それとアジ用と違い夜光の玉やハリの結び目に塗装もされてません、なぜだかは不明ですが...
夜光系はサッパが嫌うとかあるのだろうか??まだまだ不思議満載です。。
そしてオリジナルフックのジグヘッドを制作して力尽きました---
落差ついでに、吉田羊さんのブログ 放牧日記 羊だけに(笑)
綺麗で優しい感じの人のブログはなんだかいいですねー
余分に書いてなくても納得してしまいます。
http://ameblo.jp/hitsuji1118/ そんなブログはコチラ~
若い兄ちゃんがバスのロッド選びで散々悩んでいた、
3.5gのシンカーを使う場合と7gのシンカーを使う場合で
6.3fの少し竿先の入るタイプ、6.9fの竿先まで少し強いタイプだ。
竿の価格が6-7万ぐらいするらしく 選んでしまってからでは悔みきれない価格...
スピンで3.5g~7gまでカバーするなら長い方になるのだが、
竿先まで張りがあるので「3.5gを使うと何をやっているかわからないぞ」と仲間が言う。
その一言が迷わせるのだが---
悩んで悩んでいるところでエバーグリ○ン(笑)の特価のロッドを店長に勧められる。
そのロッドは 悩んでいる2本の中間的な竿になるのでは?!的な、
実際中間ぐらいの長さで程よい張りで使いやすそうな感じでした。
20分で2万パチンコで負けたと思えば なんてことないね!と 変な納得をして決定していた。
それとそのロッドは19800円だったのだが、メーカーさんが見たらビックリする価格らしい。
在庫がそのロッドだけ何本かあるので 特別に処分価格で出しているみたい、
バスでスピンを考えているルアーマンはオオノさんに急げ!
レジ横のロッドスタンドに並んでいるので見るだけでも損は無い。
メーカーはエバ○グリーンだったと思う、そう話していた気がする,,,
通常2万を切る価格の竿ではないので 見るだけでも。
こんなブログを見て本当に見に行く人はいるのだろうか 疑問は残るが一応---
そして支払いの時、バァンキシュとラインとワーム他で支払い5万を少し切るぐらい・・・
そこに特価のロッド19800円、7万近くを一気に払う。
何で6-7万もするロッドで悩めるのか、リール他ですでに5万の支払いは決まっているのにー
バスにそこまで突っ込めるのか不思議なところである。
お得意なリグはネコリグらしい,,,,
まぁ世界が違うので私がどうのこうの言っても仕方ないところですね。。
もう1人こっそりダム湖でデカイバスを釣っている方が居ました。
ナショですがと言いながら 全て話してましたけどね(笑)
レンジを5m以上 下げないとそもそも魚が反応しないらしい、
そしてダム湖なので ディープミノーが反応が良いらしい。
そんな5m越え潜航のディープミノーなんてほぼ無い、
オリジナルチューンしか無いので貼り付け板オモリを買っていた。
なぜレンジが5m以上なのか?
水鳥が多く魚が警戒して浅いレンジに浮いて来ないみたい。
特に魚のサイズが大きいので、アベレージがヒットすれば最低50㌢超えだとか、
ただボートを出すのに苦労するのと 落石が恐ろしく危ないらしいので・・・
秘境的な釣り場みたいです。
それでも他にルアーマンは居るみたいで 5m越えのパターンを見つけているかどうかですね。
そんなダムの名前を聞いたら知っていましたね 名前は、岩が落ちて来る釣り場なのでー
ココでは明かせませんが 釣れればデカイ場所は存在してますょ。
バスな お話しでした(笑)
帰ってサビキ(爆)なんと優しいお話し(笑)
話しの内容に落差があり過ぎますね~
この前使ったサビキのフックの使えそうな部分を見て、
新品のサビキに追加してました。
サッパ用だとサビキ自体の長さがあり追加出来ないのですが、
アジ用だと全長が短めなので少し追加で出来るんです。
サッパ用はやはり魚の居るレンジを探すのに少しでも長くしてあるのだと思われます。
ハリの数はアジ用と替わりませんが ハリとハリの間隔が広くなってますね。
それとアジ用と違い夜光の玉やハリの結び目に塗装もされてません、なぜだかは不明ですが...
夜光系はサッパが嫌うとかあるのだろうか??まだまだ不思議満載です。。
そしてオリジナルフックのジグヘッドを制作して力尽きました---
落差ついでに、吉田羊さんのブログ 放牧日記 羊だけに(笑)
綺麗で優しい感じの人のブログはなんだかいいですねー
余分に書いてなくても納得してしまいます。
http://ameblo.jp/hitsuji1118/ そんなブログはコチラ~