gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

詳細。。

2016-04-08 06:12:00 | 釣り
魚は居るのだが 個体数が少なく 居付く魚の数ムラが激しい。
ポイント全体の半分程度しか回れなかったが これから苦労するな---

それと潮位が凄く低く それも影響したのか?
気になるのが 冬場 大時化が多かったのだろうか、

所々で爪痕が・・・足場が崩れていたり折れていたりと、
ここ壊れる?!みたいな場所もありました。

年々魚の入りが悪くなる気がする反面 人は増える傾向にある。
どっちにしろ良い方向に転がることはないでしょうね。

そんなコトを思いつつ今回の釣果は、

すでにサイズは前回の書き込みしてありますので省略ー
15㌢ぐらいを10匹以上リリースしてます。

この子達がアグレッシブな当たり方をするのもだから とても苦労しましたね、
そこへ感度のいいロングロッドで 弾く様なアタリが出てしまう。

途中からジグヘッドを軽量のフック小さ目にしたので、
派手にアタッても キッチリアワセにいくのではなくー

ティップに魚の重さを感じてから聞きアワセ気味に そこから巻きアワセを入れる。
フックも小さくしているので 大アワセを入れると魚の口からフックが抜けてしまう、

実際見るとフックは小さくもないけど気持ちの問題かな(笑)
魚の捕食しているモノによって食い方が変化するので その辺は対応が必要になります。

これから気温も上がるので良くなるでしょー。。



今回の魚は三枚におろし、小骨を抜き、皮を引いてから 薄く大きく切り身にしてー
漬け丼にしてみました。

ご飯の上にすりおろした山芋を乗せその上に漬けた切り身を乗せて、
刻んだ大葉と刻み海苔を乗せれば完成!

なかなか美味くて セイゴでもやってみようと思います。
食べる時はカレーを食べる皿を使うととても食べやすい!

丼の器では切り身を乗せると重なってしまい食べにくい、
なので切り身が重ならない浅い器はとても食べやすいです。

切り身にワサビを少しづつ乗せると ガッツリワサビを食べることもなく---
一口づつ切り身とごはんを食べられるので とてもいいですょ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする