づれづれ気儘日記です

日常のこと
亡き愛犬たち・・・
スローライフ・・・
・・・趣味の株取引

いまハマっているモノⅡ

2012年09月07日 22時41分22秒 | 日記

 つい先日、新発売になったガリガリ君 『リッチコーンポタージュ』。

興味津々、味わいたかったが、なんとすぐに販売中止になった。

予測以上の販売だったらしい。

すぐに中止するのも赤城乳業らしいかな・・・。



 とはいえ、この赤城乳業の品々、なかなかすべてに出会えない。

ガリガリ君に限っても、全品制覇した人はどのくらいいるんだろうか。

13種類ほどのガリガリ君。あとブドウ&ヨーグルト、シャリシャリ君くらいなんだけど・・・。

そして、いまハマっているのが、、、これ。





 ショコラショコラプレミアム!!

 氷とチョコバニラのバランス、そして量的にもちょうどいい。

夏も終わりに近づいてきたが、このショコラショコラプレミアムなら、晩秋くらいまで楽しめそうな気がする。



新聞広告で

2012年09月07日 17時16分51秒 | 日記

 相変わらず週末の新聞広告では、ヨーロッパ車の宣伝が多い。


 この数年の傾向だが、価格が下がったと聞くことは、ほぼない。

 この円高の中、ユーロ安でドイツ車の利益は一体どのくらい上がっているんだろう。


 今日は、久し振りにユーロが100円にタッチしたが、

3年前の130円台での安定推移の時期と較べると、

約30%近くユーロが下がっていることになる。

 でも、単純に価格には転嫁されてない・・・。

                         

 だからと言って、日本では『高過ぎる。』『値引きして。』という声は、余り聞かない。

販売価格が下がったということも当然聞かない。エコカー減税の分値引きする、というくらいかな・・・。



 一方で、派手な広告を打って拡販に力を入れている。

為替差益分で、潤沢な広告費を使っているのだろう、と思う。

                         

 日本人の多数は、生活が豊かという訳ではない。

しかし、高級車は増えている、、、、、気がしませんか?

ドイツ車、イタ車、、、国産高級車、、、。

日常的に、ちょっと走れば必ず見かける。日本って金持ちが多いなぁ、と錯覚しそうなほど。

    (いや、実際はそうなのかもしれない・・・
     うちが庶民過ぎて普通じゃないのかも、なんて思ってしまいそうだ)

                         


 大阪では、値引きを要求するのは、当たり前。

その大阪でも、ヨーロッパ車は、ふんだんに走っている。



 ちなみに、私のとこは古~いドイツ車に乗っている。

新車を買いたいのだが、高すぎてとても買い換えが出来ない・・・。値引きもしてくれない・・・。

・・・三割くらい値下げしてくれたら、買えるんだけど・・・世の中、うまくいかない・・・


 結局、ヨーロッパ車が少しでも値下げをしてくれたらなぁ、という愚痴になったな・・・^^;