この数日、暖かい日が続いたせいか、春っぽい気配を少し感じる。
古くなった期限切れの春大根の種。だいぶ前に庭に植えたら、芽が。


どのみち少し成長したら、虫か鳥に食べられるのはいつものことだけど、
芽が出たらなんか嬉しくなる。勢いというか、瑞々しさに生命力を感じるのかな。
散歩道のミモザの木にも少し変化が。花色が少し出てきた。

スイセンも花が増えて、盛りに。

しかし、やっぱり冬は苦手。
冷え性なのに、身体が暖まるとのぼせが出てくる。
まるで女性の更年期のような我が身。血の巡りが悪いんだろうな。
男にも同じように更年期があるらしいが、
もう結構な年数そういう症状に悩まされて、少々辟易とする。
なので、春に対して渇望感が強くて、
ついつい春を感じるセンサーが敏感になるんだろうと自己分析する。
春遠からじ、の季節。とはいっても必ず寒の戻りがやってきて、
冬の厳しさを再度痛感させてくるのは例年のこと。
今日は、大寒。これから、春の気配と厳しい冬が入り混じってくる季節。
来週は、その様相が濃厚のようだし、
体調に気をつけねば。気を引き締めよう。