豊国神社前にあった和菓子店「甘春堂」に「氷」という吊るし旗が下がっていた。
相方が「入ろう」と大急ぎで向かう。
暑かったのでしょう。
入り口に方広寺道という、石の道しるべが立っていた。
大仏饅頭とか大仏交番とか・・・?
大仏様はどこにもないのに、不思議でした。
帰宅してからググってみましたよ。
そうか、そうだったのか!
歴史の勉強か大河ドラマを理解するための予習か・・・?
baaba学びになりました。
この甘春堂さんは、和菓子の体験教室があるようです。
カワセミの工芸菓子が飾られていましたが、本物かと思えるほどでした。
かき氷は苦手ですので、暖かいお抹茶とお饅頭(葛饅頭)をいただきました。
葛が上等なのか、とても柔らかく美味しかった。
スーパーのパック饅頭しか近ごろご縁がないbaabaは、ニコニコにっこり。
ちょいと涼んで六波羅蜜寺へ。
撮影地 京都 「甘春堂」
相方が「入ろう」と大急ぎで向かう。
暑かったのでしょう。
入り口に方広寺道という、石の道しるべが立っていた。
大仏饅頭とか大仏交番とか・・・?
大仏様はどこにもないのに、不思議でした。
帰宅してからググってみましたよ。
そうか、そうだったのか!
歴史の勉強か大河ドラマを理解するための予習か・・・?
baaba学びになりました。
この甘春堂さんは、和菓子の体験教室があるようです。
カワセミの工芸菓子が飾られていましたが、本物かと思えるほどでした。
かき氷は苦手ですので、暖かいお抹茶とお饅頭(葛饅頭)をいただきました。
葛が上等なのか、とても柔らかく美味しかった。
スーパーのパック饅頭しか近ごろご縁がないbaabaは、ニコニコにっこり。
ちょいと涼んで六波羅蜜寺へ。
撮影地 京都 「甘春堂」