今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

上野「松方コレクション」展へ行く

2019年07月18日 | 日記

歌舞伎座7月公演 夜の部は残念なことでしたがもう一つ観たいものがあって、翌日は上野公園へ。

「松方コレクション」」展へ行けました。

今回の展示作品には、見覚えのある作品が数点あった。

中学生の時に始めて見た感激が、baabaになっても残されていた。

涙が溢れそうになり、困った。

雨上がりの上野公園はムンムンして、梅雨時独特のにおいと蒸し暑さ。

 

 

 

 

動物園へも行きたかったが、そんな元気はなかった。

不忍池のハスを見に寄ってみたら、葉を眺めたような感じ。

まぁ、ヨシとした。

開館前から西洋美術館は行列。

この日、東京の通勤列車の半端ではないラッシュを体験。

二日間で、baabaはいろいろ経験させてもらえ、お疲れ。

なんて言いながら、昼の部を見に行きますからねぇ~

しっかり充電して準備万端整えて行きますよ~

海老様 早く良くなってくださいね。

 

撮影地  東京 上野公園


海老様に会えなかった

2019年07月17日 | 日記

歌舞伎座 7月公演 夜の部がどうしても見たかったので、相方に無理をお願いして16日は行く予定をしていた。

ところが、前日の夕方「海老様不調で休演」というニュース。

なんで! どうして・・・?

すでに7月公演を見て来た友人が、痩せて倒れるんじゃないかと心配していたが、現実となってしまった。

でも、宿泊先も予約してあることですから、お江戸へ行って来ました。

久しぶりに、吉祥寺のお友達を呼び出して、おしゃべりできた。

おかげはあったからヨシ!

上野「松方コレクション展」も見てこれ、感激。

雨の東京は肌寒く、暗かった。

パチリはあまりできなかったが、行けただけでもよかった。

海老様、早く良くなって舞台に戻ってきてください。

また行きますね、行きたい 見たい。

 

撮影地 東京 銀座「和光」ショーウィンドウ


気持ちよく歩ける靴がほしい

2019年07月15日 | ひとり言

左右の足の大きさが違うbaabaです。

靴選びはどこかで我慢している。

子供の頃、父が靴は何故か贅沢させてくれて、手縫いの靴を履かせてくれた。

それも何故か、黄色の靴を自分で選んでいた。

父も、手縫いの靴を履いていたからか、それとも昔はそれが普通だったのだろうか?

母は成長著しい子供の靴はズックで大丈夫という考え。

両親がよく言い合っていたのを記憶している。

まぁ、シアワセな子供時代だったのでしょう?

 

近頃、靴底が薄いと痛くなって歩きにくい。

元々ウオーキングシューズだが、ちょっとお洒落な靴底の薄い靴を履くと痛い。

これも加齢なんでしょうか?

シューフィッターにも相談したり、インソールも奮発したり・・・。

健康器具で足裏コロコロ。

増えるのは健康器具ばかり。

これはダメですから、何とか気持ちよく歩ける靴と巡り合いたい。

baaba、見栄はって歩いています、背筋ピーンと伸ばしてね。

 

撮影地  名古屋市港区 ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」


確実に「老い」は加速されています。

2019年07月14日 | ひとり言

ストレッチポールにヨガ、腕にはスマートウオッチ付けて歩いています。

でもねぇ、やっぱり「古希」を過ぎた後期高齢者予備軍なんですよ。

柔軟性はいい具合だが、スタミナが衰えすぎている。

仕方ないか、ボチボチいくしかないかなぁ。

エイ!なんでも来い、来てみろ、てなもんでお口だけは元気。

これがダメになったら終わり。

動けるうちにと思い、コンサートやお芝居 美術館へと出かける。

幸い、貴金属装飾品 高級ブランド(買えない)には全く興味がない。

化粧も大して気にならないし、天然パーマの髪型はどんなことしてもいつも同じ。

ポロシャツ パンツ スニーカーでどこまでもお出かけ、お気楽baabaです。

なんて言うけど、これは「老い」の証拠らしい。

はーい、なんでもいいですよ。

「私はわたし 私の価値観を大切に、孤独いえいえ一人をお楽しみ」

引っ込み思案の私にはこれが一番楽チン。

昨日、安物だけどヨガマットを購入した。

「老い」を認めながらも、ボチボチと鍛えます。

資本を投入してしまったから・・・。

 

撮影地  名古屋市港区 ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」


YOU tubeにはまっています。

2019年07月13日 | ひとり言

baaba 只今ユーチューブにはまっています。

正直、偏見を少々持っていました。

断捨離というか、整理整頓の日々の中で「CD」が結構溜まっていることに気が付いた。

写真関係のポジやプリント作品などは景気よくポイ!

うっかりしていました。

何の気なしに、スマホから音楽を聴いてみたら、おやまぁ色々あるではないですか。

それからそれへと流している。(CD買わなくてもいいかな?)

テレビはお休み、ヨガやストレッチポールもある。

いいじゃないですか、よーしとばかりにヨガも毎日挑戦。

元々、体の柔軟性には少々自信あり。

三日坊主が得意中の得意のbaabaが毎日実行。

そうです、元気に楽しく遊ぶためには体が資本。

脳トレなんかよりこちらが先。

 

肩こり、腰痛 膝痛 楽になってきました。

税金いっぱいひかれますから、教室なんて行けませんからねぇ。

努力ということにはご縁がないbaabaですが、エイ!ひと踏ん張り 頑張ってみますか。

ユーチューブ、とっても便利です。

もうすぐ「海老様」にお会いしなくちゃいけないから、元気 げんき。

 

撮影地  名古屋市港区 ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」