ずっと 手作りだったお供え餅も、色々あってパックの奴になったら
かびも生えず、、、
雑煮も黄粉餅も磯辺餅も一通り食べたので
「納豆磯辺餅」にしました。
パックから出して 半分に切って フライパンで焼く、、、
はぁ、、、
って、 もうもう 限界ですっ
庭の雪山が富士山越えました。
1日雪かき3回ダイエット
うんにゃぁ、、、拷問
腱鞘炎、肩コリ、首痛、、、家族全員だしwwwwwwww
それでも 弁当作って 暗いうちから雪かきしたんだよー
「美味しかったよっ」って 言ってくれたら 文句言えまい、、、
ちなみに 夫 仕上げの除雪機、まだやってて、、、 豆腐カニ風味きのこあんかけ
おでん風煮付け
すっかり 冷めてしまった、、、
一足お先に 年取りさせて頂きました。
リクエストに応えて 筑前煮・太巻き・焼魚。
すきま埋めに 黒豆・ばい貝・ピクルス(蕪・パプリカ・きゅうり)
他に 刺身とカニとちゃんこ鍋もあったのですが、、、
電池切れ
証拠写真は 夫カメラで撮りました。
ちなみに 当然完食出来ず、お残しは蓋して明日のおかずになります。
私は 刺身とカニと発泡酒で腹一杯。
(・・・って、作っているうちに 味見と目で満腹、、、)
「食べられるって 幸せだねぇ、、、」と 義母。
しみじみ・・・つくづく・・・そう思います。
来年は いいことがありますように、、、
ずるあげ
たこ焼き
長芋たっぷり ふわとろ~なので 明石焼のように麺つゆで食べた。
口直しに 蕪と白菜のレモン漬け。(by 「漬けるドットコム」)
実は 白蕪をどっさり頂き、、、昨日二種類漬けたけど、
それでもまだ残ったので、
昨夜 肉豆腐に入れたら、とろとろ~で旨しっ
さぁて イブのディナーは・・・・
おねだりして 義母に漬けてもらった鰊漬けがなくなったので、
今度は 自分で漬けました。
待ち切れずに 試食。
唐辛子が効いて ホット まあまあの出来具合。
(ほんとは 明後日が食べ頃。)
お嬢リクエストで チカと手羽中の唐揚げを揚げました。
残ったら 南蛮漬けに、、、と思ったら
あっと言う間に完食されました。
冬至なので かぼちゃを煮ました。
煮汁を湯呑み茶碗に吸わせる?!裏技
ラグビーボールみたいな昔かぼちゃを今日まで残して、、、旨しっ。
柿も渋抜きして、甘さいまいちかな、、、
弟が 突然寄るというので 慌てておもてなし支度をしてたら、
玄関挨拶で帰った。
おかげで いっとき すっきりな我家・・・
辛いです。
多分 明日は 筋肉痛です。
昨夜のビーフシチューを ハンバーグソースにリメイクしました。
With ペペロンチーノ。
クリームシチューは グラタンにリメイクします。
が、、、いつも完食されるので 滅多にないことです。
助子の煮付け
ほうれん草の胡麻和え いかと菊の酢味噌和え マカロニサラダ
鶏胸肉の味噌マヨネーズ ポテトサラダ 焼味醂さば
イカ下足ごろ炒め 三食お浸しロール(白菜・ほうれん草・菊)
えび天卵とじ 鶏ハム(電子レンジで)
ごぼうサラダ マッシュルーム炒め
ボイルイカ 手羽先唐揚げ甘辛味噌からめ
マグロ・アボカド刺身 スペアリブ煮
はたはた煮付け 鰤照焼き
豚角煮・煮玉子 ザーサイ炒め
何とか証拠写真だけは残しておりました。
次回は 麺類、、、、かな。
カド鮫(もうか鮫)の尾びれを400円。
こんなの買うのって 多分私だけだって(言われてたっ)
煮付け、にこごり(べっこう)、フカヒレにすべく干したっ
コラーゲンたっぷり ぷりんぷりんで すごいんだから、、、
って、、、辛子酢味噌で食べているの しわしわの自分だけ・・・
あんこう鍋
鱈粕味噌汁
きのこ湯豆腐 with 牡蠣と助タツ
酸辣湯 きりたんぽ
湯豆腐
シーフードカレーに 隠し味蜂蜜
一瞬で しゃばしゃば~~
多分 これが3回目、、、懲りない自分。
りんごとはちーみーつっの 生蜂密は とろとろカレーには厳禁だった・・・
色々、たんげあって、、、
冷たい雨にうたれてぇ~ 街をさまよぉったぁのぉ~
で、雨が上がると 虹。
昨日は 二重の虹でした。
先週も 見ました。
くれぐれも わき見してブロック塀に激突しないようにっ はいっ
おろし菊なめこ
鶏もも煮(圧力鍋で)
ロールキャベツ
太巻き
でっかいキャべツが2個きて、、、土鍋でことこと・・・・
結んだ干瓢が残って 乾しいたけと煮ておいたので太巻き。
葉くるみ漬けを漬けた残りの粕味噌を銀鮭にまぶしました。 かすべの煮付け
きんぴら牛蒡
肉じゃが
マカロニサラダ
No1うどん
焼そば
鍋焼きうどん
ほんとに寒くなってきました、、、
あったかいグラタン はふはふっ 食べたいっ
with ボジョレーヌーボー