昨日は やっぱりとんでもない事になってました。
屋根雪が一気に落ちてもっこり
除雪機で3時間かかりました。
私は お好み焼き。は カツ玉とじ
箸休めは 菜の花・イカの辛子醤油和え。
一杯やりつつ 映画の話になったら、、、
ぐしゅぐしゅになって 鼻かんでいたのは自分だけだったけど、
も
も 首まで涙垂れ流しだったそうな・・・
あの頃 小学生だったんだよねぇ・・・
ノスタルジーぃっ
さて 今日も 降ったけど、、、少しで ほっ
お昼は ハム玉子のオープンサンドでした。
みんなして休みを合わせて、
吹雪の中 久しぶりに行ってきました。
公式サイトで予習して、
しっかりタオルハンカチとティッシュ持って、、、
笑って泣いて 悪いガスを抜いて、
流れる涙の最後はサラサラ
お昼は 梵珠庵で蕎麦食べて、
おやき・タコ焼き・お好み焼き・Mac・TATSUYAのパン買って、、、
帰ったらすっかり晴れ上がって青空でした。
朝 起きたら、、、
エライ事になっていました。
最高の積雪で、、、
そして やっぱり首が回りません、、
とにかく 精をつけねばっ
で、にんにく頼み。
毎日 仕事で52個の餃子をホットプレートで焼いてるので、
見たくも食いたくも作りたくもないっはずだったのに、、、
餃子の作り方・焼き方・・・
NHKBS アイ眼『#151 ギョーザ ~“パリパリ ジューシー”の秘密~』
を見ちゃったのです。
何とか近付こうと思って、、、
グンちゃんメドレー聴きながら
包んだのは へんちくりん
の「水餃子」
やっぱり自分の包み方で 焼いたのは
ビジュアルいまいちですが ぱりぱりジューシー
肴は 真白子とおろしなめこ。
一杯やって 疲れを癒して・・・
また 明日は早朝から 雪片付けだべっ明日は 晴れるかな~
牛バラスタミナ焼を食べさせて、、、
筋肉痛除雪隊出動
長風呂で凝りをほぐして、、、
が、その後 ぴきっ
あ゛ーーーーっ また首の筋違いっ
こんな時こそ コラーゲン。
筋つながりで
「牛すじのモツ鍋風」
にんにくとニラたっぷり、、、でまた 家中 にんにくかまり
(半額牛スジ3パック 圧力鍋で下ごしらえしました。)
残った パンプキンシチューは グラタンにリメイク。
バンテリン塗って、、おやすみっ
売れ残って 特売になってたもんね、、、
かぼちゃ1/4も加えた
かぼちゃシチュー、、、
「びみょー、、、売れ残る訳が分かるっ、、、」って
まずくはないよっ
お昼 パンがいいと言うので
トーストにハムと目玉焼きを乗っけました。
それにしても またまた降ってくれますねぇ、、、
勘弁っ
今日は 朝からシャトルバスに乗っかって
アクロスプラザ界隈をさまよってきました。
シャトルバスは なんと無料です。
実に有難いシステムです。
出汁パックも マフィンもあって、、、
さすが 〇ニバースは 品揃えが豊富。
ガーリックトースト焼いたら家中 にんにくかまり
冷凍パセリをチンして 乾燥させ
すりおろしニンニクとバターと混ぜ混ぜ~~
麺か米か迷って、、、
お釜を見て 雑炊にしました。
はふはふで ちょー旨しっ
縞ほっけ焼いて、、、
先日下漬けしたのを 白菜キムチとオイキムチに漬けました。
プレーンな白菜漬けの葉っぱでご飯をくるんでぱくっ
が、好きです。
朝 MOCO’Sキッチン見て、、、半額牡蠣パック見たら、、、
牡蠣大好き すみさん やっちゃいます。
へぇ~~~ たまんねぇなぁ
下お嬢リクエスト やきとり。
豚バラブロック・鶏モモ肉・軟骨・ねぎをスライスして
串に刺し 塩コショー、、、
お嬢 好物とあってすっかり刺す職人。
私 焼き方。
やっぱり 国産豚・鶏 ふわっとして 旨いのぉぅ、、、
牡蠣飯
牛ステーキ
隣から 大根・人参onlyの煮物、
頑張ったけど、、、
洋風にリメイクしたら いけたっ
by 「クックパッド」
チーズねぎ焼き。
ホウレンソウ・白かぶ・もやし・きゅうり・ブロッコリー、、、
下ごしらえ。
今夜は 刺身です。
「開拓者たち」の主題歌、「いのちの歌」って
「だんだん」でまなかな達が歌ってたやつだよね、、、
おいおいっ 今更か、、、
だけど 今夜 最終回 起きてられるかなぁ・・・