運命と出会う瞬間

映画・小説・音楽・・なんでもありの気ままな感想

春の発酵ぬか床

2010年03月09日 01時08分42秒 | Weblog
糠漬けが大好き。子供のころから、きゅうりの糠漬けが大好きだった。

いまの部屋に来て、ようやく台所周りも落ち着いて、冷蔵庫も来て、あきらめていた食品をちょっとずつ、丁寧に品選びして、本当に必要なものだけを慎重に買っている、、春になると出回り始める糠どこや糠付けのもとなどが、日々の誘惑、待て待て、あの小さな冷蔵庫の一段をほとんどを占めちゃうぞ、と横目で見ながら買わずに帰る日が続いたが、頭のなかにはもう、きゅうりや大根やにんじんの糠漬けのイメージでいっぱいだ。
とうとう。。。メールした、ひと言。「ぬか床ある?」
翌々日、来た返事、発酵糠どこを送ります。。きゃーー、やった。
いそいそときゅうりの、新鮮なのを選び、漬け始めた糠漬けは、昔の糠床とちがって、さすが発酵糠床、もう、味もちゃんとして漬かっている。

春から、夏の、格別の喜び、糠漬け。。。蕪もキャベツもたまらない。
先日はじめて食べておどろいたかぼちゃやメロンの糠漬けや、筍も挑戦してみたい。
葱の糠漬けもおいしいのだ。
流しにある、ふきのとうを、これは。。どうだろう、と眺めている。
あんがいほろ苦いおいしい糠漬けになるのかしら。

教えていただいた話だけれど、お寺の住職に長寿で健康な方が多いのは糠漬けを毎日食べるからだそうだ。腸内にこの発酵乳酸菌が善玉をたくさんつくるのだって。

ささやかなおいしい幸せだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。