<font size=2>はい、かしらです。
ごめんなさい。
昨日のあれ、嘘です、寒くない、っての。
寒いです、ホントに堪忍して下さい。
昨日の話なんやけど、通学途中のバスの中にて旅行中の外国人に道を尋ねられました。
ココまでは、観光都市京都ではよくある日常茶飯事の話。
んでも、そのヒトは生粋のブラジル人でした。
英語で話してたけど、なんてポルトガル語訛りの強い英語なんでしょう!!
途中聞き取れなくて何度も聞きなおした、そして結局分からずじまいやった文章は
ポルトガル語やったとゆーコトにしておこう、うん。
Qでの会話でもそうやけど、なんで英語を母語としてないヒトが英語を使うと
自分達の母国語色の強い英語になってしまうんやろう…。
いや、かしらのも大抵日本語チックな英語なんやろうけど、
語源が近いぶん、ヨーロッパに住んでるヒトらの方が混ざりやすいものなのかも!!?
と、新しい(?)仮説をたてて喜んでる言語学専攻の学生がひとり…。
彼らの使う英語の、母国語に対する寄与率とか、どの言語が一番混ざりやすいのかとか、
調査したいことが溢れかえってます。
その前に卒論を完成しなくちゃならないんだけどね。
卒論、やっとタイプまでこぎつけました。
樹形図とか描かなあかんし(wordで作るのだ。出来るかな?)、字数が足らん気配やから
この先まだまだ続きがありマス。
イラスト描きたいよぉ???、衣装作りたいよぉ???…。おわりです。</font>
ごめんなさい。
昨日のあれ、嘘です、寒くない、っての。
寒いです、ホントに堪忍して下さい。
昨日の話なんやけど、通学途中のバスの中にて旅行中の外国人に道を尋ねられました。
ココまでは、観光都市京都ではよくある日常茶飯事の話。
んでも、そのヒトは生粋のブラジル人でした。
英語で話してたけど、なんてポルトガル語訛りの強い英語なんでしょう!!
途中聞き取れなくて何度も聞きなおした、そして結局分からずじまいやった文章は
ポルトガル語やったとゆーコトにしておこう、うん。
Qでの会話でもそうやけど、なんで英語を母語としてないヒトが英語を使うと
自分達の母国語色の強い英語になってしまうんやろう…。
いや、かしらのも大抵日本語チックな英語なんやろうけど、
語源が近いぶん、ヨーロッパに住んでるヒトらの方が混ざりやすいものなのかも!!?
と、新しい(?)仮説をたてて喜んでる言語学専攻の学生がひとり…。
彼らの使う英語の、母国語に対する寄与率とか、どの言語が一番混ざりやすいのかとか、
調査したいことが溢れかえってます。
その前に卒論を完成しなくちゃならないんだけどね。
卒論、やっとタイプまでこぎつけました。
樹形図とか描かなあかんし(wordで作るのだ。出来るかな?)、字数が足らん気配やから
この先まだまだ続きがありマス。
イラスト描きたいよぉ???、衣装作りたいよぉ???…。おわりです。</font>