Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

かしら家のベランダから不審な毛が飛んだ日。

2002-08-30 13:31:59 | インポート
ダッシュのみなさん、BBSを御覧になってみてはいかがでしょうか。

<font size=5>救世主が現れた!!</font>
その名はKIMI。ちゃん。
なんでも、自分担当の衣装が終わったから、かしらのサンデーコートを手伝ってくれるとのコト!
ありがたい!!

そんなワケで、昼過ぎからサンデーコート作り最終章『ファーを付ける』が始まりました。
KIMI。ちゃんが来る前にファーを切っててんけど、いかんせん抜け毛が激しいから、
切ったあとにベランダでバサバサしたらものすごい勢いで風にのって毛たちが舞って行った。(笑)
問題のファー付けは、縫うのをKIMI。ちゃんとはんぶんこしたからスムーズにいったよ。
ホントはミシンマシーンでやろうと思ってんけど、
生地とファーが厚過ぎてミシンマシーンの縫うトコにはまらんかった…。
で、あれやこれやしてるうちに、なんだかとっても豪華になりました???!
これであのクロコダイル社長の横に立ってもバランスとれるよ。ウフフ。
総勢10名のバロックワークスオフィサーエージェント、スゴイコトになりそうだ。
んで、当日あたふたしたらあかんから、今のうちから立ち位置とか考えてた方が良いやというコトで、
ナンバリングや衣装のカラー、背の高さなども考慮して立ち位置の案を作りました。
作っただけ。
これ!!って言うような決定は成されなかった。
あぁ、ダッシュにプロデューサーが欲しい、と2人で嘆いといた。

その後、一緒にゴハン食べてTV観て、わあわあと喋った。
KIMI。ちゃん、今日はホンマにありがとでした。
君がいなかったらあのゴージャスサンデーはいないよ…。おわりです。


JUST PUSH PLAY.

2002-08-30 05:47:00 | インポート
今日は英会話に行くまで、一日中、部屋に篭ってオールサンデーコートを作ってました。
取り敢えず、「作るぞー」という気合いをイラストにしてみた。
<img src=http://members.tripod.co.jp/surrdash/gazo/robin01.jpg>
こんなん描いてるヒマあったら早く衣装作れよ、って話やね。

途中、何度か気分転換に色々したけど、
ってか、気分転換の時間の方が通算で多かったような気もせんでもないけど、
なんとか形が出来たよ。
あとはファーを付けるだけッス。
付けるだけって言っても、ミシンマシーンは使えなくて手縫いやから、ちょっとめんどくさそう…。
頑張るぞ、っと。

英会話では、Nami先生が映画『オースティンパワーズ』の最新作を観た
というコトで話を聞いてたんやけど、
あまりに面白かったらしく、ずーっと笑って笑って思い出し笑いで、
会話になってませんでした。(笑)
そんな面白いんやったら観に行こうかな。
でも、日本人には通じにくいコメディやって言うしなぁ…。
しかも、Namiの話を聞いてると、どうやら下ネタ満載っぽいから、どうだろうな?…?

夜からは、肩を負傷してたななきがやって来て麻雀。
今日もハコトビが2回もあった。
流行ってんのか?
んで、TVのニュース番組をつけてたんやけど、
なんかの特集のBGMに遠藤正明サンの曲が?????!!
マジでか??????????!!?
イントロ部分で、「あ、これって????!!」と、テンパるヒト達約2名。(笑)

麻雀後はカップラーメン食べておいしいかった。おわりです。